名古屋から大阪へ行くなら近鉄特急が断然おすすめ!料金や所要時間は?

名古屋から大阪へ行くなら近鉄特急が断然おすすめ!料金や所要時間は?

名古屋から大阪に移動する手段はいくつかありますが、近鉄特急が断然おすすめです。ここでは、名古屋から大阪までの近鉄特急について紹介します。また料金や所要時間なども紹介します。まだ近鉄特急を利用したことがない人にはぜひ参考にしてもらいたいです。

記事の目次

  1. 1.名古屋~大阪間は近鉄特急アーバンライナーが快適!
  2. 2.「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーとは?
  3. 3.「名古屋~大阪間」近鉄特急アーバンライナーの所要時間
  4. 4.「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーの料金
  5. 5.「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーがおすすめな理由
  6. 6.「名古屋~大阪」もっとお得に近鉄特急アーバンライナーを利用するには?
  7. 7.名古屋~大阪間なら近鉄特急アーバンライナーで!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

名古屋~大阪間は近鉄特急アーバンライナーが快適!

名古屋・大阪間を公共交通機関で移動する方法はいろいろあります。その中でぜひともおすすめなのが近鉄特急です。これを利用すれば、とても快適に移動することができ、近鉄特急で毎回行く人も多いです。

名古屋・大阪の移動手段を近鉄以外を利用している人もたくさんいます。他の交通手段が優れている点もたくさんありますが、近鉄特急が優れている点も多いです。

近鉄特急の良さを知ってもらえば、名古屋・大阪間の移動を他の手段からこちらに乗り換えても良いと考える人がいるかもしれません。まだ利用したことがなかった人は、まず近鉄特急について知ってください。

大阪一のコリアンタウン鶴橋のおすすめグルメスポット13選!焼肉店のおすすめは?のイメージ
大阪一のコリアンタウン鶴橋のおすすめグルメスポット13選!焼肉店のおすすめは?
大阪のコリアンタウン鶴橋は、鶴橋駅前すぐにある観光地のひとつです。電車の扉が開くと同時に焼肉のいい香りが漂ってくるグルメスポットでもあります。新大久保のコリアンタウンとはまた一味違った韓国の雰囲気を楽しめる、魅惑の大阪・鶴橋を今回は掘り下げてご紹介します。
大阪の観光地・お出かけスポット41選!人気の名所からおすすめの穴場までのイメージ
大阪の観光地・お出かけスポット41選!人気の名所からおすすめの穴場まで
日本を代表する大都市大阪は誰もが一度は行ってみたい人気の観光地です。大阪の人情味にふれながら観光名所を巡り大阪グルメを堪能する旅は魅力的です。今回は、定番の観光地から穴場まで選りすぐってご紹介します。デートや子供連れのファミリーにおすすめなスポットが満載です。

「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーとは?

Photo by nobu3withfoxy

名古屋・大阪間を運行する近鉄特急にはアーバンライナーという車両があります。この車両が非常に人気が高い車両になります。名古屋・大阪間の近鉄特急にはアーバンライナー以外の車両も運行されています。古くから活躍している車両もあります。

アーバンライナーとそれ以外の特急ではどういった点が違うのかを知っておきましょう。近鉄名古屋駅の時刻表を見ていると、アーバンライナーが運行される時間がわかるようになっています。アーバンライナーを絶対に利用したい人にとって良い情報です。

アーバンライナーとはどんな車両なのかをぜひ知っておきましょう。通常の特急よりも充実した設備を有しているのが特徴です。乗客のことを考えた造りになっています。

近鉄名古屋駅と大阪難波駅を結ぶ近鉄特急車両

Photo by inunami

アーバンライナーがどんな車両なのかを紹介します。この車両は近鉄名古屋駅・大阪難波駅間を運行しています。アーバンライナーネクストとアーバンライナープラスの2種類の車両があります。ゆりかご式シートを導入しており、快適な乗り心地を提供しています。

特におすすめしたいポイントは、バリアフリー対応の設備が搭載されていることです。車両内に2ヶ所、車椅子に対応した席が用意されています。これからはさらに高齢化社会になってくるので、バリアフリーの設備の需要は増えていくことが予想されます。

快適に過ごしてもらえる車内とバリアフリー設備があることで、アーバンライナーに乗っている間は極上の時間を過ごしてもらえるでしょう。

近鉄名古屋駅から大阪難波駅間をぼぼノンストップで運行

Photo by Tranpan23

アーバンライナーのおすすめのポイントは、近鉄名古屋駅から大阪難波駅間の停車駅が最小限となっている点です。近鉄名古屋駅を出発したら、ほとんどノンストップで大阪まで行くことができるので、かなりスムーズに行くことができます。

スムーズに行くことができれば、電車旅をしていて、すごく気分が良いはずです。ほとんどノンストップで行けるメリットは、スピードがあまり落ちないことです。途中急カーブがあったりする区間がありますが、概ね速いスピードを維持しながら走ることができます。

この車両に乗車したら、どれだけ速いのかを実感してください。山が多い地帯でもスピードを上げながら進んで行くはずです。

停車駅

Photo by h_okumura

アーバンライナーの停車駅を紹介します。近鉄名古屋を出発したら、津・(大和八木)・鶴橋・大阪上本町・終点大阪難波の順に停車します。鶴橋から先は大阪府に入るので、名古屋・大阪間で停車するのは津駅と大和八木駅(停車しない電車もあり)だけになります。

かつては、津や大和八木にも停車せず、名古屋を出発したら次は鶴橋でした。津駅の利用者数が多いため、津にもアーバンライナーが停車することになりました。

通常の特急の停車駅も紹介します。近鉄名古屋を出発したら、桑名・四日市・白子・津・名張・大和八木・鶴橋・大阪上本町・終点大阪難波の順に停車します。途中伊賀神戸駅・桔梗が丘駅に停車する電車もあります。停車駅の数の違いを知っておきましょう。

「名古屋~大阪間」近鉄特急アーバンライナーの所要時間

Photo by nobu3withfoxy

アーバンライナーの所要時間について紹介します。アーバンライナーは名古屋から難波までの間にほとんど停車しないため、近鉄特急の中では最速で終点まで行けます。実際にどのくらいの時間で行けるか知ってもらい、今まで利用していた手段と比較してください。

アーバンライナーの方が所要時間が短いならば、こちらに乗り換えることをぜひ検討してください。アーバンライナーの方が所要時間がかかっても、この後の情報を参考にしてもらい、ぜひ利用を検討してください。所要時間を極力短くするように近鉄も努力しています。

アーバンライナーの所要時間を知ってもらい、旅行や出張などの役に立ててもらえれば幸いです。通常の特急との所要時間の違いも比較します。

2時間7分程度

Photo by nobu3withfoxy

アーバンライナーは、近鉄名古屋駅・大阪難波駅間を最速2時間7分程度を結んでいます。津駅の他に大和八木駅に停車する場合でも、所要時間はほとんど変わりません。津駅に停車しなかった時代は2時間で結んでいたため、それよりは時間が若干かかるようになりました。

ちなみに通常の特急で同区間を利用した場合の所要時間は2時間22分くらいとなります。アーバンライナーと比べたら15分余計にかかることになります。15分の差は意外と大きいと言えるでしょう。停車駅が少ないことは大きな魅力と言えるでしょう。

参考までに近鉄特急を利用せずに、同区間を移動した場合は、3時間30分くらいかかってしまいます。この時間差は非常に大きいと言えます。

運行間隔は1時間に2本

Photo by Yuya Tamai

近鉄名古屋・大阪難波間を結ぶ特急は、5時台から21時台までの間に1時間に1本から2本運行されています。そのうち、アーバンライナーが運行されるのは7時台から21時台までの間となっています。7時台・10時台・17時台・20時台・21時台は1時間に2本運行されます。

近鉄名古屋駅から津駅前までの間にアーバンライナーが停車せずに、通常の特急が停車する駅は、鳥羽・賢島方面の特急電車を利用すれば大丈夫です。また、津駅から鶴橋駅までの間の場合も同様に鳥羽・賢島方面からの特急電車が利用できます。停車駅の使い分けをうまくしています。

近鉄が運行している路線をうまく使い分けることによって、アーバンライナーのような特別な特急が運行できるようになりました。

「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーの料金

Photo by nobu3withfoxy

前述した所要時間とここから紹介する料金を考慮して、他の交通手段と比較してみてください。名古屋・大阪間を2時間あまりで結ぶ、アーバンライナーに乗車するためには、どれくらい料金がかかるかを知っておきましょう。

アーバンライナーでは利用する座席によって料金が異なります。新幹線やJRの特急列車によくある、グリーン車のような車両も備わっています。一般車と特別車ではどれくらい料金が違ってくるかも知っておくと良いでしょう。料金差によっては、特別車を利用したくなるかもしれません。

アーバンライナーの料金が通常どれくらいかかるかを知っておきましょう。これからアーバンライナーを利用してもらう重要な指標になるはずです。

普通運賃+特急料金

アーバンライナーの料金は、普通運賃と特急料金の2つを合計したものになります。近鉄名古屋・大阪難波間の運賃は2410円となります。同区間の特急料金は1930円になり、合計は4340円となります。通常特急を利用しても同じ料金です。

通常の特急と同じ料金でアーバンライナーが利用できるならば、アーバンライナーを利用したいと思う人が多くなります。実際にこの区間を利用する人は非常に多く、そのほとんどがアーバンライナーを利用しています。通常特急利用者はアーバンライナーが停まらない駅の利用が多いです。

アーバンライナーを利用するためには4340円が必要ということを、まずは頭に入れておきましょう。この料金をどう思うかは人それぞれ違うでしょう。

レギュラーシート

アーバンライナーの一般車のことをレギュラーシートと呼んでいます。アーバンライナーは6両もしくは8両編成になっています。このうちの大部分がレギュラーシートになります。前述した料金は、このシートを利用した場合の料金になります。

レギュラーシートは、通常特急よりも座席間の距離や座席幅を拡大しました。そのため、ゆったりとくつろげる快適な空間になっています。人が過ごしやすい、カジュアル空間を表現しており、照明も落ち着きを与えてくれる感じになっています。

アーバンライナーのレギュラーシートでも、十分快適な電車旅を楽しんでもらえるのでおすすめできます。

デラックスシート

アーバンライナーの特別車のことをデラックスシートと呼んでいます。レギュラーシートは2列×2列の編成ですが、デラックスシートは横3列の編成になっています。そのため、隣の人のことを気にし過ぎることなく、車内での時間を過ごしてもらえます。

より快適な乗り心地を感じてもらえるような仕上がりになっており、高級感が感じられる雰囲気になっています。デラックスシートは各アーバンライナーで1両のみの編成となっています。車両前部には22インチの大型ディスプレイがあり、運転席からの風景が映し出されたりします。

デラックスシートを利用するためには、レギュラーシートの料金プラス特別車両料金510円が必要になります。

「名古屋~大阪」近鉄特急アーバンライナーがおすすめな理由

Photo by h_okumura

アーバンライナーがおすすめな理由を紹介します。ここで紹介するおすすめの理由は、そのままアーバンライナーの魅力を知ってもらうことになります。停車駅の少なさやデラックスカーの存在など、すでに魅力と感じられる点を紹介してきましたが、まだまだおすすめの理由はあります。

アーバンライナーの魅力をさらに知ってもらえれば、乗ってみたいとより思ってもらえるかもしれません。アーバンライナーに乗っている2時間あまりの時間は、できる限りのんびりとくつろいでもらいたいです。大阪に到着してからの鋭気を養いましょう。

アーバンライナーに乗車している時間は、単なる移動ではなく、旅行の一環として過ごしてもらうことをおすすめします。

全席指定席

Photo by h_okumura

アーバンライナーをはじめ、近鉄特急はすべて全席指定席になっています。そのため、自由席からあふれた人で通路がいっぱいになることがありません。新幹線だと繁忙期になると、自由席からあふれた人で車内がごった返すこともあります。近鉄特急にはそれがありません。

全席指定席だと、自分の席があらかじめ確保された状態で乗ることができます。自由席が設けられていないため、指定席と自由席の料金差はもちろんありません。そのため、自由席にしようか指定席にしようか悩む必要もありません。

休日になるとアーバンライナーは満席になる可能性が高いですが、混雑していても十分くつろいでもらえるはずです。

小旅行気分を味わえる

Photo by noriqnub

アーバンライナーに乗っていると小旅行気分を味わってもらえます。特にデラックスシートに乗車した場合は、より旅行の気分を高めてくれるはずです。名古屋・大阪間を旅行する人は当然のことながら、仕事で移動する場合も小旅行の気持ちを味わってもらいたいです。

仕事だと旅行の気分にはなれないかもしれませんが、アーバンライナーに乗っている時間だけは、気持ちを落ち着けて、のんびりと過ごしてもらいたいです。アーバンライナーからの車窓はどんどん変わり、電車旅が好きな人は本当に楽しめるはずです。

アーバンライナーは旅行の気分を高めてくれます。2時間あまりの時間はあっという間に過ぎていくに違いありません。

奈良と三重を通る

Photo by tataquax

アーバンライナーは奈良と三重を通るところに魅力があります。どちらの県も街の風景からのどかな田舎の風景までいろいろと見ることができます。伊勢中川駅から奈良県に入ったあたりの風景は本当にのどかな風景が広がっています。四季折々の風景が楽しめます。

伊勢中川駅から奈良県に入るあたりはトンネルが多いですが、トンネルを抜けた先の風景は素晴らしいものがあります。近鉄名古屋駅から伊勢中川駅とその先では風景ががらりと変わる点にも注目してください。奈良と三重の風景がしっかりと楽しめるのは近鉄しかありません。

アーバンライナーでの風景が変わっていく様子にぜひ注目してください。間違いなくおすすめの風景と言えます。

工夫次第でさらにお得に

フリー写真素材ぱくたそ

アーバンライナーは工夫次第でさらにお得に利用できます。デラックスシートにはフットレストがついており、足を楽にすることができます。靴を脱いで使用するタイプになっています。座席にはヘッドレストがついており、自分の好きな位置に調整できるのが良いです。

ヘッドレストの横には読書灯が備え付けられています。座席に読書灯がついているので、本を読む時などに安心して利用できます。電動でリクライニングする点にも注目です。後ろの人との座席が離れているので、多少リクライニングしても問題ないでしょう。

当初はコンセントの設備がありませんでしたが、一部の車両のデラックスシートにはコンセントが備え付けられました。スマホなどの充電に役立ててください。

「名古屋~大阪」もっとお得に近鉄特急アーバンライナーを利用するには?

Photo by : : Ys [waiz] : :

アーバンライナーをよりお得に利用するための方法を紹介します。アーバンライナーのレギュラーシートの料金は4340円ですが、これよりもお得な料金で利用することができます。お得に利用できる方法を知っておくと、アーバンライナーが利用しやすくなるでしょう。

ここで紹介する方法は、誰もが利用できるものばかりなので、ぜひ活用してもらうことをおすすめします。アーバンライナーをお得に利用できるのに、正規料金で利用するのはもったいないと言えます。少しでもお得になる方法を知っておきましょう。

アーバンライナーをお得に利用してもらい、何度でも利用できると思ってもらえるとありがたいです。ぜひ参考にしてください。

ネット購入

Photo byJESHOOTS-com

アーバンライナーのチケットはインターネットで購入することができます。近鉄電車の公式サイトから購入することができます。アーバンライナーの特急券を通常よりもお値打ちな料金で販売するサービスを行っています。

Photo by377053

近鉄電車の公式サイトからの購入は、会員にならないと利用できないわけではありません。チケットを鉄道会社の公式サイトから購入する場合、会員にならないと利用できないケースがたくさんあります。近鉄はとても良心的と言えるでしょう。

会員になってもならなくても、特急券のネット購入が利用できるので、ぜひ活用してください。購入手順も難しくありません。

「名阪チケットレス割」

Photo byStartupStockPhotos

近鉄電車の公式サイトからの特急券の購入は、名阪チケットレス割という名前で行われています。期間限定で利用できるようになっています。近鉄名古屋駅と鶴橋駅・大阪上本町駅・大阪難波駅との間の利用であれば、お得な料金になります。

Photo byniekverlaan

乗車日前日までに購入すると300円引き(小人は150円引き)になり、当日に購入しても100円引き(小人は50円引き)になります。利用列車の変更も3回まで行えるので便利です。このサービスは乗車当日にも割引があるのがポイントと言えます。

名阪チケット割を利用すれば、最大で300円お得になるので、浮いた分をドリンクやおつまみなどに活かしましょう。

金券ショップで「沿線招待乗車券」を購入

Photo by reikow101277

金券ショップには「沿線招待乗車券」という商品が販売されています。この商品は近鉄全線(葛城山ロープウェイは除外)の電車を好きな区間乗ることができます。つまり、改札に入ってから改札を抜けるまで利用可能ということです。

Photo by noriqnub

さらに、近鉄沿線にある観光施設が割引料金で入場できるという特典もあります。近鉄沿線で行きたいと思っている観光施設があれば、お得な料金で入場できるのでおすすめです。近鉄名古屋駅で改札に入り、大阪難波駅で改札を出るまで有効な乗車券です。

沿線招待乗車券は1800円から2000円で利用することができます。近鉄を長距離利用する人にとっては必須アイテムと言えるでしょう。

店頭では「近鉄株主優待切符」

Photo by : : Ys [waiz] : :

金券ショップには「近鉄株主優待切符」という商品も販売されています。この商品は沿線招待乗車券の近鉄沿線の観光施設の割引というサービスだけがないものです。近鉄電車だけを利用するという人にはおすすめの商品です。

Photo by : : Ys [waiz] : :

有効期限が乗車券に記載されているので、その期間内であれば、いつでも利用することができます。近鉄株主優待切符は1500円から1800円くらいで販売されています。この商品に特急券だけを別で購入すれば、アーバンライナーなどの特急にも乗車できます。

沿線招待乗車券や近鉄株主優待切符を利用して、近鉄電車を好きなだけ楽しみましょう。近鉄電車が好きな人には間違いなくおすすめの商品です。

「名阪ビジネス回数きっぷ」

Photo by Yuya Tamai

名阪ビジネス回数きっぷは、名古屋・大阪間の普通乗車券10回分の運賃で14回利用できるという優れものです。1回あたりの運賃を計算すると1720円くらいになり、通常の運賃2410円と比べて、700円くらいお得になります。

この商品に特急券を名阪チケットレス割で購入すれば、通常よりも1000円くらいお得にアーバンライナーが利用できます。名古屋・大阪間を頻繁に利用する人は、名阪ビジネス回数きっぷは絶対に見逃せないでしょう。

金券ショップでバラ売りしている

Photo by Kentaro IEMOTO

名阪ビジネス回数きっぷは、金券ショップでバラ売りされています。回数券を買うほど頻繁に利用しないという人は、金券ショップでこの商品を手に入れてください。料金は金券ショップによって差がありますが、1800円から2200円くらいで手に入ります。

回数券をまともに買うほどの割引率はありませんが、十分お得に名古屋・大阪間を近鉄で行けるはずです。金券ショップによって料金に差があるので、複数のお店を比較してもらうことをおすすめします。

名古屋~大阪間なら近鉄特急アーバンライナーで!

名古屋・大阪間を運行している近鉄特急をアーバンライナーを中心に紹介してきましたが、まだ乗車したことがない人には、ぜひおすすめしたいです。2時間あまりの時間をのんびりくつろぎながら移動できるので、最高の旅行気分が満喫してもらえるはずです。

suzuka29
ライター

suzuka29

旅行関係の情報を知ってもらい、今後の参考にしてもらえればありがたいです。

こちらもおすすめ♡

人気記事ランキング