野沢温泉はいつ観光しても楽しい!春夏秋冬別のおすすめスポットをご紹介

野沢温泉はいつ観光しても楽しい!春夏秋冬別のおすすめスポットをご紹介

野沢温泉は、長野県にある温泉街でゆっくりと温泉に入れる他に、観光スポットもたくさんあります。春・夏・秋・冬の1年を通して、様々な楽しみ方ができる観光スポットです。近年では海外からの観光客も多く訪れる野沢温泉のおすすめスポットを紹介していきます。

記事の目次

  1. 1.野沢温泉について
  2. 2.いつでも観光名所:野沢温泉の効能まとめ
  3. 3.野沢温泉・春におすすめ観光案内
  4. 4.野沢温泉・夏におすすめ観光案内
  5. 5.野沢温泉・秋におすすめ観光案内
  6. 6.野沢温泉・冬におすすめ観光案内
  7. 7.野沢温泉の観光を楽しもう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

野沢温泉について

Photo by tsuda

野沢温泉は、奈良時代の聖武天皇の時代に、野沢の地を訪れた僧侶行基により発見されたと言われています。他にも、修行中の山伏が見つけたや、熊の後をつけた猟師が見つけたという説があり、日本の温泉街の中でも1200年以上の古い歴史を持つ温泉です。

野沢温泉には、30ヶ所ほどの自然に湧き出ている源泉があり、無料共同浴場の外湯が野沢温泉街には13ヶ所あります。生源泉が野沢温泉の魅力であり、村の各所には無料の足湯がありますので、観光などの散策の途中などに休憩として利用することができます。

天然記念物に指定される、源泉群は地元の住民以外は立ち入り禁止の区域になっていますが、野沢菜や玉子を茹でる場所として地元の住民には生活の一部として重宝されています。

北信州の温泉観光スポット

Photo by Tranpan23

野沢温泉は、1年を通して楽しむことができる、北信州の温泉観光スポットです。温泉の他にも観光スポットや、ゆっくりと季節を楽しむことができる散策スポットがあります。

いつでも観光名所:野沢温泉の効能まとめ

Photo by amika_san

春・夏・秋・冬の1年を通して、いつでも観光が楽しめる野沢温泉の効能を見ていきましょう。野沢温泉の泉質は基本的に硫黄泉・硫酸塩泉です。温度は42度から90度で主な効能としては、神経痛・皮膚病・リウマチ・胃腸・痛風・婦人病などに効き目があると言われています。

野沢温泉は外湯によって効能の違いあり

フリー写真素材ぱくたそ

主な泉質や効能は先ほど紹介した、硫黄泉・硫酸塩泉、神経痛などに効果があるとされていますが、野沢温泉の外湯は、それぞれの湯によって効能に違いがある場所もあります。

野沢温泉の代表的な外湯を紹介

フリー写真素材ぱくたそ

野沢温泉には、共同温泉の外湯が13ヶ所あります。外湯の共同温泉は、江戸時代から村の人たちによって管理されており、今でも村の共有財産です。野沢温泉は、豊富な源泉であるため100パーセントかけ流しのため、お湯は少し熱めです。

こちらもおすすめ♡

人気記事ランキング