店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
茨城はご利益を期待できるおすすめの神社がたくさん
茨城県には縁結びや学業成就、金運や仕事運まで多種多様なご利益のある神社があります。中には憧れのあの人と結ばれたい、あの大学に合格したいなどの具体的な願いを後押ししてくれる神社まであります。これから茨城の神社の中でも特におすすめの神社をご紹介していきましょう。
茨城に来たら訪れたい!有名な神社6選
まずは茨城と言えばここは外せないという有名な神社6社をご紹介します。日本三大稲荷の笠間稲荷神社、桜の名所でもある茨城県護国神社、東国三社の一社である息栖神社、水戸黄門を祀る常盤神社、坂上田村麻呂ゆかりの花園神社、キツネの恩返しの伝承が残る女化神社。いずれも一度は訪れたい素晴らしい神社です。
笠間稲荷神社
茨城県笠間市にある「笠間稲荷神社」は、伏見稲荷や豊川稲荷などとともに日本三大稲荷にも数えられる由緒ある神社で、五穀豊穣、商売繁盛の神様として古くから親しまれています。創建は飛鳥時代の白雉2年で1300年以上の歴史があります。
稲荷神社ということだけあって、境内のいたるところにたくさんのキツネの像や彫刻があります。それぞれ表情やポーズが違っていて見ていて飽きません。国の重要文化財に指定されている本殿や、江戸後期に再建された東門も見どころです。
御祭神の宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)はいわゆるお稲荷様のことで、古くは五穀の神様として、現在では農業、商工業の神様として神社だけでなく、商業施設や工場などでも祀られる非常にポピュラーな神様です。
江戸時代には代々の笠間藩主から保護を受け崇敬を集めました。笠間藩主は入れ替わりが激しかったのですが、たくさんの元藩主が移った先の土地でも笠間稲荷を勧請したそうです。現在も東京別社をはじめ日本全国に笠間稲荷が祀られています。
住所 | 茨城県笠間市笠間1 |
電話番号 | 0296-73-0001 |
茨城県護国神社
茨城県水戸市にある「茨城県護国神社」は茨城県ゆかりの戦没者を祀る神社で、偕楽園内の桜山に鎮座しています。偕楽園内に立地しているので、偕楽園や隣接した常盤神社、千波公園の観光とあわせて立ち寄ることができます。
幕末から第二次世界大戦までに戦没した茨城県ゆかりの方々を祀る鎮魂の神社であると同時に、縁結びや子宝、安産の神社としても親しまれています。創建は明治11年で、昭和16年に現在の場所に移りました。
茨城県護国神社のある桜山は、茨城県内屈指の桜の名所でもあります。ソメイヨシノやサトザクラ、ボタンザクラなど約370本の桜の木が植えられていて、4月上旬の見頃に合わせて桜祭りが開催され、露店なども多数出店して大変賑わいます。
住所 | 茨城県水戸市見川1-2-1 |
電話番号 | 029-241-4781 |
息栖神社
茨城県神栖市にある「息栖神社」は武道の神様として有名な鹿島神宮、香取神宮と並ぶ東国三社の一社で、古くから土地の守り神として地元の人々の信仰を集めてきました。創建は古代の応神天皇年間(4世紀末から5世紀初頭)と伝わるとても歴史のある神社です。
同じ東国三社の鹿島神宮や香取神宮に比べると、やや地味で知名度も高くありませんが、とても静かで落ち着いた雰囲気があり、親しみやすい神社と言えます。癒されたい人や静かに自分を見つめなおした人にはおすすめのスポットと言えます。
息栖神社のご神体は忍潮井(おしおい)と呼ばれる井戸で、一の鳥居の付近にあります。この井戸の底には水が澄んだ日にしか見ることができない瓶が沈んでいて、その姿を見ることができた人には幸運が訪れると言われるパワースポットです。
また、息栖神社だけでなく東国三社巡りをする人の間で、東国三社お守りが人気になっています。これは三社を巡り神紋シールを集めて完成させる特別な御守りです。御朱印を頂くついでに集めて旅の記念にしてはいかがでしょうか?
住所 | 茨城県神栖市息栖2882 |
電話番号 | 0299-92-2300 |
常磐神社
水戸の名所、偕楽園の北東部に鎮座する「常盤神社」は、水戸黄門として有名な徳川光圀と、偕楽園の創設者で、最後の将軍、徳川慶喜の実父としても知られる徳川斉昭を祀る水戸徳川家ゆかりの神社です。創建は明治6年で、空襲でほぼ全ての建造物が焼失しましたが、昭和33年に再建されています。
常盤神社で頂ける御朱印には徳川家の葵の御紋が入っています。これは全国の神社でもここでしか手に入らない大変珍しいものだそうです。普段御朱印を頂かない方も戦国時代や歴史が好きであれば思わず欲しくなってしまうのではないでしょうか?
江戸時代歴史の編纂に力を入れた水戸藩ゆかりの神社であるため、義烈館という歴史博物館が併設されています。水戸光圀のライフワークで、水戸藩で代々引き継がれた一大事業「大日本史」の草稿など貴重な歴史資料が展示されています。
また、常盤神社の御利益は商売繁盛や学業成就、交通安全などで、学問に熱心で様々な事業を創始した水戸光圀が祀られる神社らしい御利益であると言えます。歴史好きな方、水戸黄門のファンの方にはおすすめのパワースポットです。
住所 | 茨城県水戸市常磐町1-3-1 |
電話番号 | 029-221-0748 |
花園神社
茨城県北茨城市にある「花園神社」は、平安時代初期の延暦2年に征夷大将軍として有名な坂上田村麻呂によって創建された神社です。一説に慈覚大師・円仁によって開かれたとも伝わっています。豊かな自然に囲まれた神社で紅葉の名所として有名です。
また、花園神社で頂ける御朱印には紅葉のシーズンだけ限定で紅葉の印がつくとのことですので、紅葉狩りをしながら参拝するのがおすすめです。紅葉シーズン中は夜間ライトアップも行っているので、夜の紅葉も楽しめます。
花園神社の境内には天狗槇とも呼ばれる御神木の高野槇をはじめ、三本杉と呼ばれる古木や石尊の滝などたくさんのパワースポットが点在しています。ストレスや疲労を抱えている方は花園神社の自然に癒されに行ってみてはいかがでしょうか?
住所 | 茨城県北茨城市華川町花園567 |
電話番号 | 0293-43-9212 |
女化神社(女化稲荷神社)
茨城県龍ヶ崎市にある「女化神社」は五穀豊穣の神様である保食神(うけもちのかみ)を祀る神社で、女化稲荷神社とも呼ばれています。創建は室町時代の永正6年となっていますが、建久年間(12世紀末)に創建されたとも伝えられています。
農夫から一宿一飯の恩を受けたキツネが女性に化けて恩返しをするという、キツネの恩返しの伝説が有名で、この伝説とともに残る「みどり子の母はと問はば女化の原に泣く伏すと答えよ」という歌は女化という地名の元にもなっています。
御祭神の保食神は口から食物を出す穀物の神様で、同じ食物神の宇迦之御魂神と同一視される神様です。宇迦之御魂神とはいわゆるお稲荷様のことで女化神社の通称やかつての名称に稲荷がつくのはその為です。
キツネの恩返しやお稲荷様となにかとキツネに縁のある神社であるため、境内にはキツネの像があるのですが、このキツネの像は子連れという珍しい姿をしています。恩返しの伝説でキツネと農夫は結ばれて子供がいたからだと言われています。
住所 | 茨城県竜ヶ崎市馴馬5387 |
電話番号 | 029-872-2237 |
パワースポットとして人気!茨城でおすすめの神社4選
茨城県には数多くのパワースポットが存在します。全国的にも有名な鹿島神宮を筆頭に、188柱もの神様を祀る御岩神社、国産みの神が鎮座する筑波山神社、あらゆる縁を結んでくれる大洗磯前神社などが特に有名です。ここではそれら4社をパワースポットにフォーカスしてご紹介します。
常陸國一之宮 鹿島神宮
全国の鹿島神社の総本社「鹿島神宮」は常陸國の一之宮で、創建は紀元前、神武天皇の時代まで遡ると言われ非常に長い歴史を持ちます。東国三社にも数えられる茨城県でも特に重要な神社であり、関東でも最強クラスのパワースポットであると言われています。
御祭神は武神として有名な武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)です。大国主神に国譲りをさせたことから、勝利の神様として崇敬を集める日本神話最強の神様です。御祭神からしてパワーに溢れていますが、最強のパワースポットたるゆえんはそれだけではありません。
鹿島神宮は富士山や明治神宮、伊勢神宮といった、日本の名だたるパワースポットをつなぐレイラインの起点となっています。その為すべての始まりの地とも呼ばれ、仕事や人生に幸運をもたらすパワースポットです。特に人生の転換点には参拝しておきたい神社です。
また、同じく東国三社に数えられ、それぞれパワースポットとして有名な香取神宮と息栖神社とは地図上で直角二等辺三角形で結ぶことができます。この不思議な位置関係が東国三社のパワースポットとしての人気を高めています。時間に余裕があるようでしたら、他の二社を巡ってみるのもおすすめです。
住所 | 茨城県鹿嶋市宮中2306-1 |
電話番号 | 0299-82-1209 |
御岩神社
茨城県日立市の御岩山の麓にある「御岩神社」は、創建は不詳となっていますが、古代から信仰を集めたとされる非常に歴史のある神社です。御岩山は茨城県でも最古の霊山と言われる国内屈指のパワースポットです。
御岩神社は神道と仏教と融合した神仏習合が色濃く残る神社で、御祭神は日本書紀で最初の神としている国常立尊(くにのとこたちのみこと)をはじめ188柱もの神様、仏様が祀られているそうです。
また、御岩神社は水戸藩の祈願所にも定められ、代々の藩主も参拝していたそうです。いわば水戸藩御用達のパワースポットで、水戸黄門や徳川斉昭といった生涯精力的に活動した藩主たちも、この神社でパワーをもらっていたのではないでしょうか?
住所 | 茨城県日立市入四間町752 |
電話番号 | 0294-21-8446 |
筑波山神社
茨城県つくば市にある「筑波山神社」は、筑波山の東西の峰と中腹に社殿を構える神社です。創建は不詳となっていますが、関東平野で人々の営みが始まった頃からすでに信仰をあつめていたようです。
御神体である筑波山は太古の昔から信仰を集めた神体山で、西の男体山山頂の本殿に筑波男大神を、東の女体山山頂の本殿に筑波女大神を祀っています。この2柱の神は伊弉諾尊、伊弉冊尊として知られる国産みの神です。この事から縁結びや夫婦円満にご利益のあるパワースポットとして人気を集めています。
また、筑波山中腹の拝殿の近くにも、夫婦杉と呼ばれる出会いと縁結びのパワースポットがあります。拝殿手前の随神門の手前に、まっすぐに伸びた2本の杉の木が寄り添うように立っていますので、拝殿を参拝した際には是非立ち寄ってみてください。
住所 | 茨城県つくば市筑波1 |
電話番号 | 029-866-0502 |
大洗磯前神社
茨城県の大洗町にある「大洗磯前神社」は、大己貴命(おおなむちのみこと)を祀る神社です。大己貴命とは因幡の白兎や国譲りの伝説などで有名な大国主命の別名で、縁結びの神様として信仰されています。
そんな大己貴命を御祭神とする大洗磯前神社は当然、縁結びのパワースポットとして有名な神社です。ここでいう縁結びとは男女の縁に限らず、家族、友人から果ては仕事やお金との縁まであらゆる縁を結んで頂けるそうです。
境内を出てすぐの大洗海岸に立つ神磯の鳥居も見逃せません。ここは大己貴命とその義兄弟である少彦名命が降臨したとされる神聖な場所で、あらゆる困難に打ち勝って自らの道を切り開く力を授かるパワースポットで、鳥居が建つ岩礁に荒波が打ち付ける絶景を見るだけでも勇気が湧いてくるようです。
住所 | 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890 |
電話番号 | 029-267-2637 |
御朱印を求める人が後を絶たない!茨城の人気神社4選
一時の流行から一つの趣味としての地位を確立した感のある御朱印集めですが、茨城にも個性豊かな御朱印が頂ける神社があります。ここではユニークな御朱印で人気を集める、一言主神社、健田須賀神社、素鵞神社、吉田神社の4社を、頂ける御朱印とあわせてご紹介します。
一言主神社
茨城県常総市にある「一言主神社」は、縁結び、学業成就、商売繁盛など幅広いご利益のある神社として親しまれています。創建は平安時代の大同4年と歴史も古く、茨城県でも有数の初詣スポットとして有名です。
一言主神社で頂ける御朱印の特徴は、祭事に応じて様々な限定御朱印があることです。例えば正月の場合は左右に鳳凰があしらわれていたり、夏越祭の場合は涼しげ青緑の印が押されるなどの工夫が凝らされています。
限定御朱印は年によってもデザインが変わるので、毎年新しい御朱印を楽しむことができます。一言主神社だけで買えるオリジナルの御朱印帳を手に入れて、限定御朱印を集めてみてはいかがでしょうか?限定御朱印の画像や頂ける期間は神社のTwitterで公開されていますので、事前に確認しておくことをおすすめします。
住所 | 茨城県常総市大塚戸町875 |
電話番号 | 0297-27-0659 |
健田須賀神社
茨城県結城市にある「健田須賀神社」は、1200年以上の歴史を持つ神社で、元々は健田神社と須賀神社という2つの神社で、明治3年に合祀されました。結城七社の総社として、この地域を治めた結城氏の氏神として崇敬を集め、現在も健康と病気平癒、厄除、方位除、交通安全などのご利益がある神社として親しまれています。
健田須賀神社で頂ける御朱印には北斗七星があしらわれています。これは結城氏が結城七社を北斗七星に見立て戦勝を祈願したことに由来するのだそうです。オリジナルの御朱印帳には結城氏に関係が深い、天下三名槍の一つ御手杵の槍がデザインされています。
健田須賀神社は結城市を代表する神社のため、兼務社となっている神社が複数ありその御朱印も頂けます。中でも猿田彦大神の御朱印は見開きで左側に御朱印があり、右側に天狗の横顔が大きく描かれていてとても迫力があります。
住所 | 茨城県結城市大字結城195 |
電話番号 | 0296-32-2956 |
素鵞神社
茨城県小美玉市にある「素鵞神社」は、ヤマタノオロチ退治の伝説で有名な素戔嗚尊(すさのおのみこと)とその妻である櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)を祀る神社で、創建は戦国時代の享禄2年の、園部川で発見された牛頭天王の神像を祀ったことが始まりとされています。なお、牛頭天王は素戔嗚尊と同一視される神仏習合の神です。
カラフルな御朱印と御朱印帳
素鵞神社は御祭神画朱印という特別な御朱印が頂けるということで、近頃話題になっている神社です。御祭神画朱印とはイラスト風の御祭神がプリントされたもので、素戔嗚尊や櫛稲田姫命をはじめ兼務社の御祭神がカラフルなイラストで描かれ、女性を中心に人気を集めています。
また、御朱印帳もオーソドックスなものから、御祭神の美麗なイラストがあしらわれたもの、戦闘機が描かれた百里神社朱印帳など、様々な種類が取り揃えられています。なお、御朱印や御朱印帳の情報は神社のTwitterなどでも公開されていますが、詳細については電話で問い合わせることをおすすめします。
住所 | 茨城県小美玉市小川古城1658-1 |
電話番号 | 0299-58-0846 |
吉田神社
茨城県水戸市にある「吉田神社」は常陸國の三宮として知られる神社です。御祭神は古事記や日本書紀で有名な日本武尊です。創建された時期は不詳とされていますが、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東征した際に休憩した場所に社殿が造営されたと伝えられています。
御朱印は通常のものだけでなく、期間限定で令和の印が入ったものが頂けます。また、末社や兼務社など6社の御朱印もこちらで頂けます。御朱印の画像は神社のホームページから確認することができますので、参拝前に確認しておくことをおすすめします。
オリジナルの御朱印帳も多数取り揃えられています。中でも開くと桜の絵が飛び出すしくみの飛び出す桜御朱印帳が人気です。他にもカラフルで美しいオリジナル彩御朱印帳や、茨城十二社巡り専用の常陸之国十二社御朱印帳などを取り扱っています。
住所 | 茨城県水戸市宮内町3193-2 |
電話番号 | 029-247-6464 |
縁結びのご利益で有名!茨城の人気神社はココ!
茨城県内には様々なご利益のある神社がたくさんありますが、ここでは特に女性の関心が高い出会いや恋愛などにご利益がある、縁結びの神社として有名な大杉神社をご紹介したいと思います。
大杉神社(鞍馬嶋)
茨城県稲敷市にある「大杉神社」は、関東から東北に広く分布する約670の大杉神社(通称あんばさま)の総本社です。御祭神は大物主大神で、様々なご利益が頂ける神社ですが、特に具体的な願い事を叶えて頂けるという夢叶えが有名です。
夢叶えとは具体的な目標の実現のことで、恋愛で言えば憧れのあの人と結ばれたい、つきあっている恋人と結婚したいなどの願いを後押ししてくれるのだそうです。恋愛だけでなく、進学や就職活動を控えた方など、将来の夢を叶えるために進み出した方にはおすすめの神社です。
縁結びにご利益のあるお守り・お札
大杉神社では縁結びにご利益のあるお守りが頂けます。えんむすび御守は二種類あり自然石で作られたものは2人の魂を固く結びつけ、赤い糸の糸巻き御守は運命の人と結ばれるご利益があるそうです。
他にも願い事をむすぶ夢むすび御守や夢むすび絵馬、ねがい天狗とかない天狗の一対で願いを叶える天狗御守、好ましくない縁を断ち切ることができる悪縁切りの土器など、縁結びに関係する様々な開運グッズが取り揃えられています。
住所 | 茨城県稲敷市阿波958 |
電話番号 | 029-894-2613 |
自然に癒される!茨城のおすすめ神社はココ!
茨城県には自然豊かで癒しを与えてくれる神社がたくさんありますが、ここではその中でもおすすめしたい酒列磯前神社をご紹介したいと思います。疲れやストレスが溜まっている方には必見の神社です。
酒列磯前神社
茨城県ひたちなか市にある「酒列磯前神社」は、おとぎ話で有名な一寸法師のモデルとも言われる少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀る神社で、宝くじが当たる神社として近年人気になっています。また、少彦名命の義兄弟である大己貴命を祀る大洗磯前神社とは2社で1対の関係で合わせて参拝するとよりご利益が得られると言われています。
参道や境内に広がる豊かな自然林
酒列磯前神社は茨城県の天然記念物にも指定されている自然林に囲まれたとても静かな神社です。参道は木々のトンネルのようで昼間でも薄暗く神秘的な雰囲気を味わえます。木々に囲まれた境内は神さびたという表現がピッタリの幻想的な雰囲気で、日常を忘れさせてくれます。
住所 | 茨城県ひたちなか市磯崎町4607-2 |
電話番号 | 029-265-8220 |
カップルで訪れたい!茨城の人気神社はココ!
ここまで様々な神社をご紹介して来ました。ご利益や珍しい御朱印だけでなくデートスポットとしても使えそうな、雰囲気のいい神社もたくさんあったのではないでしょうか?ここではその中でも特にカップルおすすめしたい鹿島神宮をご紹介したいと思います。
鹿島神宮
パワースポットとしても紹介した鹿島神宮ですが、カップルのデートスポットとしても人気の神社です。天然の森に囲まれた神秘的な境内には悠久の歴史を持つ鹿島神宮ならではの見どころがたくさんあります。
拝殿から奥宮につづく奥参道の中程にある鹿園(ろくえん)には、20頭ほどの鹿が飼育されていて、売店で餌を買えば柵ごしに餌やりなども体験できます。かわいい鹿と間近で触れ合えるので、動物好きのカップルにはおすすめです。
境内の一番奥まったところにある御手洗池(みたらしのいけ)は、神代から涸れたことがないとも言われています。清水を湛えた池はとても澄んでいていつまでも見ていられそうです。近くの茶店でこの水を使用したみたらし団子が食べられます。神宮内を一通り見て回った後に休憩するのにちょうどいいスポットです。
関東地方最古で最大の神社
鹿島神宮は、初代天皇である神武天皇の時代から2600年以上もこの地を守ってきたと言われ、関東でも最古の歴史を持つ神社です。また、最強の武神である武甕槌大神を祀るため古くから武家中心に崇敬されてきました。現在も関東最大級のパワースポットとして人気を集めています。
茨城の神社を訪れて運気アップをはかろう
茨城で人気を集める神社を様々な切り口でご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?叶えたいお願いごとにマッチしたパワースポットや訪ねてみたい神社は見つかりましたでしょうか?どの神社も素晴らしい場所なので、訪れて損はありません。是非、目当ての神社を訪れて運気アップをはかりましょう!