店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
スキレットを買ったらまずシーズニング!
おうちご飯やキャンプ飯が流行っている中で、スキレットという調理器具が人気を集めています。スキレットとは鉄製の小さなフライパンのことを指し、そのまま食卓に出すことができる便利なアイテムになっています。
おしゃれな見た目はもちろんのこと、保温性も高く、一緒に鉄も取れるとして女性から注目を浴びている存在でもあります。そんなスキレットを使うには、まずはシーズニングという作業をしなければならないことをご存知でしょうか。
買ったらすぐに使えるという訳ではなく、シーズニングという作業をしてからスキレットは使い始めることができます。そこで本記事では、スキレットの簡単なシーズニング方法を中心にご紹介します!
油や野菜くずでお手入れする、失敗しないシーズニング方法をまとめました。スキレットを重宝し続けたいという方は本記事を確認して、お手入れを欠かさずに行いましょう。
シーズニングとは?
スキレットを買ったら、まずはシーズニングをしようと述べてきましたが、シーズニングとはどんなことを指すのでしょうか。そもそもシーズニングとは「油ならし」のことを指し、使い始めに行う作業のことを意味します。
購入たばかりのスキレットには、表面にワックスや油が塗られていることが多いです。稀に塗られていないスキレットもありますが、基本的には塗られているため、そのまま口にしてしまうと体によくありません。
ワックスや油を洗い流して、サビ防止や焦げ付き防止などをするためにシーズニングをする必要があります。はじめにシーズニングをすれば、長期的にひとつのスキレットを使い続けることができます。
スキレットのシーズニングはどうして必要なの?
シーズニングの意味がわかったところで、ここからはスキレットにシーズニングが必要な理由についてみていきましょう。上記でも軽くご紹介しましたが、購入したてのスキレットはシーズニング作業がとても大切になっているようです。
ふたつのポイントを抑えることで、スキレットへのシーズニングの大切さが分かり、今からでも試したくなることでしょう。それでは早速、スキレットにシーズニングが必要な理由をチェックしていきます。
サビ止のワックスや油を取り除く
スキレットにシーズニングが必要な理由は、サビ止めのために塗られているワックスと油を取り除くということです。スキレットは鉄製のものが多いため、そっとしておいてもすぐにサビついてしまいます。
そのサビを防ぐために製造工程のひとつで、サビ止めとしてスキレットの表面にワックスや油を塗ることがあるようです。その購入したてのスキレットで調理してしまうと、表面に塗ってあるワックスや油が食材へ移り、その料理を食べると体に害を及ぼす危険性があります。
中にはワックスや油が塗られていないものもあるようですが、基本的にスキレットにはワックスや油が塗られているので、シーズニングでしっかりと取り除くようにしてください。
サビや焦げ付きを防ぐ
スキレットにシーズニングする理由には、サビを防ぐことや焦げることを防ぐ要素があります。シーズニング工程の中で、スキレットの表面に食用油を塗るという行為があります。
食用油を塗ることで、サビ発生の原因である酸素を遮断させ、最終的には油の膜が張られてサビが付きにくくなります。また、スキレットはすぐに火が入りやすくなっており、すぐに焦げてしまうことがあります。
そんな時に前もってシーズニングをしておけば、焦げる失敗がないと期待されています。初めて使った時など、ちょうど良い火加減の美味しい料理ができあがるでしょう。毎回のお手入れにも、サビ防止や焦げ付き防止は関係しているようです。
スキレットのシーズニングに必要な道具
スキレットをシーズニング作業に入る前に、まずはシーズニングに必要な道具をチェックしていきましょう。スキレットをシーズニングするには、スキレット本体だけではできません。
スキレットのシーズニングに必要となるものは、食品用洗剤(中性洗剤)と食品用油(塩分なしのオリーブオイル)、たわし又はスポンジ、そしてキッチンペーパーに新聞紙、くず野菜、そして厚手の手袋に割り箸又はトングとなっています。
上記の道具があれば、キッチンを汚さずに失敗せずにシーズニングすることができます。くず野菜はなんでも大丈夫です。前日の残ってしまったような、くず野菜を使うと便利です。
スキレットのシーズニングをする際の注意
スキレットをシーズニングするには、さまざまな注意点があります。シーズニングに必要な道具を用意したからといって、すぐにシーズニングできるかと言ったらそうではありません。
シーズニングする際の注意点をチェックしてから作業に取り掛かっていきましょう。それでは早速、スキレットのシーズニングの注意点をまとめていきます。
火傷に気をつける
スキレットをシーズニングする時には、火傷に注意しましょう。スキレットはフライパンと違い、熱が通りやすい調理器具となっており、保温性も高くなっています。
綺麗にワックスや油を取り除くために、一旦火にかけることがありますので、その際に火傷に注意しましょう。ある程度時間がたったからといって触るのは禁物です。
時間がたったあとでも熱いことがあるので、火から下ろす際は鍋つかみやトングを使うようにしましょう。また、手は厚手の手袋を装着しておくと安心安全です。厚手の手袋は熱を通さないような、耐熱素材のものがベターとなっています。
熱いうちに冷水をかけない
手の火傷も危険ですが、スキレットを重宝させるには熱いうちに冷水をかけないということも注意した方が良いです。熱いスキレットに冷たい水をかけてしまうと、急激な冷却によってスキレットが割れてしまうということがあります。
ガラスのようにちょっとした熱でも割れるということはありませんが、何度も熱いうちに冷水をかけてしまうと、いずれ必ずと言っていいほど割れることがあるようです。
そのため、スキレットは必ず粗熱を取ってから冷たい水をかけるようにしましょう。日頃から注意しておくと、スキレットをすぐにダメにする心配がありません。
失敗しない!スキレットを使う前のシーズニング方法
それでは、スキレットを使う前のシーズニング方法をご紹介します!本記事でご紹介するシーズニング方法をチェックしておけば、失敗せずに美味しいスキレット料理ができあがります。せっかく買ったのだから失敗したくないという方はスキレットのシーズニング方法を確認しましょう。
洗剤で洗ってワックスや油を落とす
1つ目の失敗しないシーズニング方法は、事前に付いているワックスや油を落とす作業です。スポンジやたわしの表面に少量の食器用洗剤をかけて、スキレットの表面に傷ができないように洗いましょう。
たわしやスキレットの表面にあるザラザラでワックスや油は落ちるので、軽くこする程度で大丈夫です。綺麗にしっかりと落としたい場合には、洗剤洗いの前に、スキレットに水を入れて火にかけましょう。
手でも触れるくらいのお湯になるまで火にかけるのがポイントです。火のかけすぎも良くないので、随時様子を見ながら行ってください。火にかけ終えたら、粗熱を取ってから洗剤洗いをします。
空焚きして水分を飛ばす
2つ目の失敗しないシーズニング方法は、空焚きをして水分を飛ばすということです。シーズニングで最も大切な作業のひとつで、空焚きをすることで丈夫なスキレットになります。スキレットを重宝したいならば、必ず空焚きするのがポイントとなっています。
スキレットの空焚きはとても簡単で、洗剤洗いをし終えたスキレットをコンロの上に置いて、弱い火でじっくりと加熱していきます。必ず火は弱火にしてください。火が強すぎると焦げることがありますので、注意しておきましょう。
弱い火で空焚きしていくと、途中から白い煙が湧いてきます。サビ止めとして付けられたワックスや油が焼けている証拠ですので、安心して空焚きをしてください。スキレットの表面が黒っぽくなったら、スキレットの空焚きはおしまいです。
オイルを塗る
3つ目の失敗しないシーズニング方法は、オイルを塗るということです。空焚きしたスキレットが冷めないうちに、少量のオイルを塗っていきましょう。スキレット本体が熱いうちに塗らなければならないので、必ず厚手の手袋をしてトングなどを使って火から下ろしてください。
火傷しないようにするのがポイントとなっています。そして、スキレットにオイルを塗る際は、キッチンペーパーを使うのがおすすめです。キッチンペーパーがあれば、スキレット表面全体にオイルを薄く塗ることができ、丈夫なスキレットに仕上がります。
油を塗って加熱を繰り返す
4つ目の失敗しないシーズニング方法は、加熱と油塗りを繰り返すということです。スキレットの表面に油をすり込ませるように、食品用油を塗ったら軽く火にかけてください。油を塗るのと低温加熱の作業を3回から4回くらい交互に行っていきましょう。
3回から4回ほど油塗りと加熱を繰り返すことで、長持ちするスキレットになります。加熱と油塗りの間は多少時間を置くようにしてください。スキレットが熱いまま食品用油を塗ってしまうのは良くないので、必ず粗熱を取ってから食品用油を塗るようにしましょう。
シーズニング作業の中で一番面倒な工程となっていますが、油塗りと加熱の繰り返しをしないと、すぐにだめになってしまうので気をつけてください。
野菜くずを炒める
5つ目の失敗しないシーズニング方法は、野菜くずを炒めるということです。油塗りと加熱の繰り返しが終わったら、再びスキレットをコンロの上に置いてください。野菜くずを適量入れて、スキレットの表面に野菜くずを擦り付けるように、焦げる手前まで炒めていきましょう。
野菜くずを炒める作業には、スキレットの鉄臭さを消す作用があります。臭いは洗剤などでは落ちないのですが、野菜くずを炒めることでしっかりと落ちるので大切な作業となっています。臭いが強めの野菜くずを使うと、鉄の臭いがしっかりと消えるのでおすすめです。
最後にオイルを塗る
6つ目の失敗しないシーズニング方法は、最後の仕上げのオイル塗りです。野菜くずを炒め終えたら野菜くずを捨て、キッチンペーパーなどで薄くオイルを塗ってください。手で触れるくらいの温かいスキレットの時に、オイルを塗るのがポイントです。
最後に薄くオイルを塗ることで、次に使う時に焦げることがなくなります。最後にオイルを塗ったら、スキレットのシーズニングのできあがりです。
シーズニング作業全体を通すとどれもシンプルな工程となっていますが、ひとつひとつしっかりとやることで長期的に使い続けることができるスキレットになります。初回のシーズニング作業が終わったら、スキレットを新聞紙で包んで、風通しが良く湿気のない場所で保管しておきましょう。
スキレットを使った後の簡単お手入れ方法
最後はスキレットの簡単お手入れ方法をご紹介します。シーズニングは使う前に行う作業であり、一度使ったら今度は違う方法でお手入れをする必要があります。
だいたいは同じような作業となっていますが、多少お手入れ方法が異なるのでチェックしておきましょう。とても簡単にお手入れすることができるので、誰でも真似することができるようになっています。
洗剤は使わない
スキレットを使った後の簡単なお手入れには、洗剤は使わないようにしましょう。使い始めのシーズニングでは、事前のワックスや油を取り除くために洗剤を使いましたが、簡単なお手入れには洗剤がいりません。
逆に洗剤を使ってしまうと、せっかくの油膜が取れてしまい、ダメになりがちなスキレットになってしまいます。こびり付いてしまった汚れがどうしても取れない、という時だけ少量の洗剤で洗い流してください。基本的にスキレットの簡単なお手入れには、洗剤は使わず水洗いだけです。
洗ったら乾かし油を塗りこむ
スキレットを洗い終わったら、空焚きをして乾かしてください。空焚きし終えたら、キッチンペーパーなどで食品用油を薄く塗りましょう。この工程を2回ほどやったら、スキレットを使った後の簡単お手入れができあがりです。
火傷に気をつけるようにしてください。使い始めのシーズニングでも似たような作業があるので、最初はぎこちないかもしれませんが、慣れてくればだんだん簡単になってくるでしょう。
焦げてしまった場合
スキレットを簡単お手入れしていく上で、たまにスキレットが焦げてしまったということも稀にあります。そんな焦げてしまった時には、木べらや粗めのたわしで軽くこすり洗いをしてください。軽く擦ることでお焦げは取れるので、次回からも安心して使い続けることができます。
スキレットを長持ちさせるならシーズニングが大事!
本記事では、スキレットのシーズニング方法を中心にご紹介しました。スキレットを長持ちさせ使い続けたい場合は、シーズニングとお手入れがとても大切になってきます。油や野菜くずがあれば、簡単に失敗せずに行うことができますので、スキレットをゲットしたら挑戦してみてください。
シーズニングしたスキレットを使えば、おしゃれで美味しい料理が食卓に並ぶことでしょう。丁寧なシーズニングとこまめなお手入れをして、スキレット料理を楽しんでください。