店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。
子宝神社とは
子宝神社は日本全国に多くあり御祭神・御神体は神社によって異なります。子宝神社と呼ばれる神社は、子授かり・安産のご利益があるといわれている神社が多く、子ども・安産にゆかりの神様が祀られていることが多いです。
子宝にご利益がある御祭神の中で特に知名度が高く人気なのが大国主命になります。神様の中でも子だくさんで知られていることから多くの子宝神社で祀られています。
今回の記事では、子宝神社として有名なおすすめの神社やパワースポット・おすすめのお守りなどについて詳しく紹介していきます。
戌の日とは
子ども授かってから出産までに大切な行事の1つに戌の日があります。戌の日の戌は、干支12支の動物の犬のことで12日に一度めぐってきます。犬は子だくさんな動物であるだけでなく、安産で出産することが多いため、古くから日本では安産の象徴とされています。
戌の日は安産である犬の縁起にあやかり安定期に入った妊娠5か月目の戌の日に腹帯を占める風習があります。帯祝いともいわれており、神社・お寺で安産祈願を一緒にするご夫婦も多くいます。
5か月目に戌の日のお祝いをする風習が広く知られている理由としては、母体が安定期に入っていることが理由の1つとなっています。
子宝神社のおすすめ5選
さっそく子宝神社のおすすめ神社を5つ紹介していきます。古くから子授かり・安産の神社として知られている有名な子宝神社を見ていきましょう。
唐松神社
1つ目に紹介するおすすめの子宝神社は秋田県にある「唐松神社」になります。JR羽後境駅から歩いて約15分ほどのところにあり、古くから子授け・安産の神様として親しまれている子宝神社です。唐松神社には樹齢300年以上の杉並木が参道に並んでおり、参拝客を出迎えてくれます。
境内にある天日宮は、秋田物部氏が天地の神々を祀ったものとされており、境内の先にある階段を降りると本殿がある珍しい造りの神社です。
秋田県にある子宝神社のため、冬には大雪に包まれることもある神社で、季節によって様々な風景を観ることができるようになっています。
名称 | 唐松神社 |
住所 | 秋田県大仙市協和境字下台84 |
山中諏訪神社
おすすめの子宝神社2つ目は山梨県にある「山中諏訪神社」になります。山中諏訪神社の歴史は古く、西暦104年に国に疫病が蔓延した際に、地元の人々により神を祀ったのが山中諏訪神社の起源とされています。
1684年に本殿が修築されてい以降、安産子授けの守護神として崇敬されており、多くの人が参拝に訪れている子宝神社となっています。
安産祭りとは
日本に数多くある子宝神社の1つである山中諏訪神社では、毎年9月に山中明神安産祭りが開催されています。山中明神安産祭りは、子授け・安産のご利益があるといわれているお祭りで、妊婦や新婚の女性などが集まるお祭りで全国でも珍しいお祭りとなっています。
昔から関東エリアでも子授け・安産のご利益があるといわれている安産祭りでも、山中諏訪神社の安産祭りは特に知名度が高いことでも知られています。
豊玉姫を御祭神とする安産守護の神様で、夜祭の神輿をかついだ氏子の女性は、安産が約束されるといわれています。
名称 | 山中諏訪神社 |
住所 | 山梨県南都留郡山中湖村山中御所13 |
赤城神社
3つ目に紹介するおすすめの子宝神社は群馬県にある赤城神社です。赤木神社は、古代の信仰において「山には女神が住んでおり、たくさんの神様を産み人々を守ってくれていた」と信じられていた子宝神社です。
女神がたくさんの神様を産み人々を守っていたとされていたことから、人々は山を訪れ子授け・安産の祈願を行っていました。
古くから子授け・安産の祈願としても知られている子宝神社であることから、戌の日の安産祈願に訪れるご家族も多く人気の高い子宝神社です。
名称 | 赤城神社 |
住所 | 群馬県前橋市富士見町赤城山4-2 |
伊香保神社
おすすめの子宝神社4つ目に紹介するのは群馬県にある「伊香保神社」になります。伊香保神社は、群馬県の中でも屈指のパワースポットと呼ばれており、縁結び・子宝祈願・安産のご利益があるといわれている子宝神社です。
富岡の貫前神社・赤城の赤城神社と一緒に、上野国三ノ宮として親しまれている由緒ある神社です。御祭神は大己貴命と少彦名命であり、温泉・医療の神様となっています。
伊香保は温泉街としても知られている場所になります。石段をはさんだ両側にはお土産店・遊戯場・饅頭店などが並んでいますので、温泉と一緒に子宝祈願・安産祈願を行うことができます。
名称 | 伊香保神社 |
住所 | 群馬県渋川市伊香保町伊香保2 |
越谷香取神社
5つ目に紹介するおすすめの子宝神社は「越谷香取神社」になります。越谷香取神社では14柱の神様が祀られており、14柱の神様の中でも女性の木花咲耶姫命が祀られているため、安産・子授けの子宝神社として広く知られています。
境内には安産・子授け・子宝石があり、多くの参拝者がご利益を求めて撫でています。越谷香取神社では、12支の酉の日に子授け・子宝祈願をおすすめしています。
また、子授け・子宝祈願の際には、お札・お守り・縁結び絵馬が渡されます。本殿脇にはある様々な縁を叶えてくれる絵馬掛け大銀杏のご神木に絵馬を結んで、子宝の縁を祈りましょう。
名称 | 越谷香取神社 |
住所 | 埼玉県越谷市大沢3-13-38 |
子宝神社の人気パワースポット2選
続いて子宝神社の人気パワースポットを紹介していきます。子宝神社には御祈願やお守りだけでなくパワースポットもあります。子宝神社の人気パワースポットを厳選して2つ見ていきましょう。
北海道神宮頓宮の狛犬
1つ目に紹介する子宝神社の人気パワースポットは「北海道神宮頓宮の狛犬」になります。さっぽろテレビ塔から歩いて10分ほどのところにある子宝神社で、旅行や出張で札幌に訪れた際にもアクセスしやすい神社です。
2対の狛犬が鎮座している北海道神宮頓宮は、鳥居側に鎮座している狛犬に触れると縁結び・恋愛上のご利益があるといわれており、拝殿側に鎮座している狛犬に触れると安産・子授かりのご利益があるといわれています。
拝殿側に鎮座している狛犬が、子授かり・安産のご利益があるとされているのは、子どもの狛犬が大人の狛犬にじゃれているためです。親子に見立て子育てをしていることから安産・子授かりのご利益を頂けるパワースポットの子宝神社になっています。
名称 | 北海道神宮頓宮 |
住所 | 北海道札幌市中央区南2条東3-10 |
光泉寺の子授けイチョウ
2つ目に紹介する子宝神社の人気パワースポットは「光泉寺の子授けイチョウ」になります。光泉寺には樹齢400年といわれている大きなイチョウの木があります。
光泉寺のイチョウの木は、木根が垂れ下がっているのが特徴的で、垂れ下がった気根が女性の胸の形に見えることでパワースポットの子宝神社と知られています。
子宝に授かりたい方が、イチョウの木に祈願をすれば子宝に恵まれるとされており、多くの人から子授けイチョウと呼ばれるようになりました。
秋には黄色に染まったイチョウの姿も圧巻と評判の子宝神社になりますので、秋の時期に紅葉見物と一緒に子授かりの祈願をするのもおすすめです。
名称 | 光泉寺 |
住所 | 和歌山県東牟婁郡古座川町三尾川 |
子宝神社の安産祈願におすすめなお守り
最後に子宝神社の安産祈願におすすめのお守りを紹介していきます。子宝神社には各神社のお守りがあり、デザインなども様々です。子宝神社の安産祈願におすすめのお守りを2つ見ていきましょう。
日枝神社 子授矢
1つ目に紹介する子宝神社の安産祈願におすすめのお守りは「日枝神社の子授矢」になります。日枝神社は、玉依日賣が川上から流れてきた丹塗の矢を持ち帰り、寝床に置くと子ども授かった伝えられている子宝神社です。
丹塗の矢は大山咋神様の化身とされており、大山咋神様が子授の御神徳をお示しになった物語として知られます。御祭神の御使いである猿は犬と同じで多産・安産の動物であることから、御社殿脇の神猿像は子授かりや安産を祈る人々からの信仰を集めています。
子宝神社で知られている日枝神社には、子授矢以外にも子宝錦守や、かわいいお猿のデザインのまさるの子授守などもあります。
名称 | 日枝神社 |
住所 | 東京都千代田区永田町2-10-5 |
大本山 中山寺 子授けお守り
子宝神社の安産祈願におすすめなお守り2つ目は「大本山 中山寺の子授けお守り」になります。御本尊である十一面観音は古くから子授かり・安産のお願いを聞いていただける観音様です。
大本山 中山寺は子授かり・安産として多くの人に信仰されている子宝神社です。子授けの祈願も行っていますので、子宝神社で有名な大本山 中山寺で御祈願して子授けお守りをいただきましょう。
また、信仰されている人が多い子宝神社の1つとして有名な大本山 中山寺では、直接御祈願に訪れることができない人のために郵送での申し込みも可能となっています。ご希望される場合は大本山 中山寺の公式ホームページで確認をしましょう。
名称 | 大本山 中山寺 |
住所 | 兵庫県宝塚市中山寺2-11-1 |
子宝神社で安産をお祈りしよう
日本に数多くある子宝神社の中で知名度の高いおすすめの子宝神社や、パワースポットとなっている子宝神社・おすすめのお守りなどを紹介してきました。子宝神社と子授かり・安産のお参りをしてみてはいかがでしょうか。