DIYの味方【ニス】100均のおすすめ商品7選!油性やスプレータイプも

DIYの味方【ニス】100均のおすすめ商品7選!油性やスプレータイプも

DIYの仕上げとして人気のニスは、100均ショップにもあります。ニスには油性と水性のほかにもさまざまな種類がありますが、100均ショップならそのほとんどが手に入ります。そこで100均ショップで買えるDIYアイテム「ニス」のおすすめ商品をご紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.100均の【ニス】おすすめ1:ダイソー/つやだし油性ニススプレー
  2. 2.100均の【ニス】おすすめ2:セリア/多様な水性ニス
  3. 3.100均の【ニス】おすすめ3:ダイソー/マットバーニッシュ
  4. 4.100均の【ニス】おすすめ4:ダイソー/紙粘土・工作用クリアスプレーニス
  5. 5.100均の【ニス】おすすめ5:キャンドゥ/木材の工作に使えるニス
  6. 6.100均の【ニス】おすすめ6:セリア/艶出しニス(水溶性)
  7. 7.100均の【ニス】おすすめ7:ダイソー/室内用木部工作用水性ニス(5色)
  8. 8.DIYなどでニスを使うときは使い勝手のよい100均商品がおすすめ

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

100均の【ニス】おすすめ1:ダイソー/つやだし油性ニススプレー

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均ショップが扱うニスは水性タイプニスが多いのですが、老舗100均ショップダイソーでは油性ニスもあります。

しかもダイソーで取扱っている油性ニスは、一般的な液体タイプニスではなくスプレータイプニスなので、使いやすく塗りムラができにくい点もおすすめです。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

油性タイプニスですから独特なにおいがありますが、木材だけでなく紙粘土のような紙製品にも使用できる油性ニスなのが大きな特徴といえます。なお塗布する際はにおいがかなりきついので、屋内ではなく屋外で使用するのがおすすめです。

また油性タイプですから服や手についてしまうと、なかなか落とすことができません。ですから「ビニール手袋に軍手を重ね付けする」「汚れ防止としてエプロンを着用する」など、万全の装備で行いましょう。

100均の【ニス】おすすめ2:セリア/多様な水性ニス

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

DIY初心者にも扱いやすいのが水性ニスの特徴ですが、水性の場合も種類によって使用できる素材に指定がある場合が多いです。

そのため素材によって水性ニスを使い分けるのが一般的な使い方ですが、100均ショップセリア「多様な水性ニス」ならそのような面倒な使い分けがいりません。100均ニスで定番の木材用ニスとしても使えますし、紙素材のつや出し用ニスとしても使うことができます。

Photo byKateCox

これは100均ニスとしてはかなりおすすめ度の高い特徴です。一般的にニスとは、「木工用ニス」「工作用ニス」「紙粘土用ニス」のように塗布できる素材が指定されています。

ですから100均ニスを使えば素材に合わせてニスを購入したとしても、費用を安く抑えられる点は魅力です。とはいえいくら安く購入ができる100均ニスといっても、種類を多く揃えていればストックするスペースも必要になります。

Photo byPexels

さらに「余ってしまったニスの使い道がない」という不満も出てくるでしょう。そんな時でも100均ショップセリア「多様な水性ニス」なら素材に関係なく使用できますから、無駄なく水性ニスを使いたいという時におすすめの100均ニスです。

ちなみに100均ショップセリア「多様な水性ニス」の使い方は、一般的な水性ニスの使い方と変わりません。油性ニスのような強いニス臭もありませんから、子どもの紙粘土工作のニス塗りにも使えるおすすめの100均ニスです。

【ニス】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

ニスのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る
セリア(Seria)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載のイメージ
セリア(Seria)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載
セリアは100均という安さを感じさせないおしゃれなデザインや、無駄を省いたシンプル設計の商品が人気です。そんなセリアの魅力を徹底調査しました!大注目のプチプラアイテムなどおすすめ商品25選や、こだわりのプライベートブランド情報もご紹介します。
セリアの水性塗料でDIY!人気カラーや塗り方・注意点もまとめ!のイメージ
セリアの水性塗料でDIY!人気カラーや塗り方・注意点もまとめ!
アンティークな色調が魅力的な「セリア」の「水性塗料」は、いつもの家具をおしゃれにリメイクしてくれます。全5種類あるセリアの水性塗料は、見栄えするカラーと使いやすさが魅力です。初DIYにおすすめの水性塗料の上手な使い方を覚えて、思い通りの作品を作りましょう!

100均の【ニス】おすすめ3:ダイソー/マットバーニッシュ

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均ショップダイソー「マットバーニッシュ」は、つや消しタイプのニスになります。つや消しニスはマットな質感が出せる100均ニスなので、落ち着いた雰囲気のインテリアやビンテージ風に仕上げたい場合におすすめです。

ニスのタイプとしては水性ニスタイプに区分されるので、DIY初心者でも塗りやすくてムラになりにくいところが魅力に挙げられます。内容量は1本あたり100mlですから、DIY作品の仕上げやプチリフォームとして使うのに便利なサイズです。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均ショップダイソー「マットバーニッシュ」は透明タイプのニスですから、素材の色を活かしつニス塗りができるところも魅力といえます。なお100均ショップダイソー「マットバーニッシュ」は屋内(床材は除く)だけでなく屋外の木材にも使用ができます。

2度塗りした場合、1本あたり1平方メートルの塗布が可能です。ただしアクリル樹脂を使用しているので、素材が金属またはプラスチックの場合には使用できません。

ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載のイメージ
ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載
ダイソーは店舗数の多さと取り扱いアイテム数の豊富さに加え、100均とは思えないクオリティの高い商品がたくさん揃っていると評判です。そこで、ダイソーの魅力を徹底調査しました!人気のおすすめプチプラ商品や、お得なWEB注文情報もご紹介します。
ダイソーでおすすめの塗料・ペンキをご紹介!人気はやっぱりミルクペイント?のイメージ
ダイソーでおすすめの塗料・ペンキをご紹介!人気はやっぱりミルクペイント?
ダイソーの塗料・ペンキを使ってDIYに挑戦できます。可愛い色味が人気の「ナチュラルミルクペイント」や一工夫でDIY上級者になれる便利なペンキ、さらにスプレータイプの塗料をまとめました。安く手に入るダイソーの塗料・ペンキをチェックしましょう。

100均の【ニス】おすすめ4:ダイソー/紙粘土・工作用クリアスプレーニス

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均ニスにはいろいろなタイプがありますが、ほとんどが刷毛で塗る液体タイプです。そんな100均ニスの中では、スプレータイプもあります。それが100均ショップダイソー「紙粘土・工作用クリアスプレーニス」です。

100均ショップダイソーのクリアスプレーニスは色がついていない透明タイプのニスで、対象物にスプレーを吹きかけるだけでニス塗りができます。スプレーから噴射される透明ニスの量は一定ですから、ニス塗り初心者でも塗りムラができにくいところがおすすめです。

特に立体物のニス塗りには100均ショップダイソー・クリアスプレーニスのように、スプレータイプのニスを使った方がきれいに仕上がります。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

さらに100均ショップダイソー・クリアスプレーニスは、ニス塗り後の片付けがらくなこともおすすめです。100均ニスの多くは液体タイプですから、ニス塗りに使った刷毛やパレットの片付けがあります。

水性ニスなら比較的簡単に片付けができますが、油性ニスの場合は完全に乾く前にニスを落とさなければならないので大変です。

Photo by vaboo.com

その点100均ショップダイソー・クリアスプレーニスは塗る際に道具がいりませんから、塗りたい部分にスプレーをかけるだけで簡単にニス塗りができます。

このように「ムラになりにくい」「片付けがらく」の2つの魅力を持った100均ショップダイソー・クリアスプレーニスなら、DIY初心者でも簡単にニス塗りができるのでおすすめです。

【ニス】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

ニスのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る

100均の【ニス】おすすめ5:キャンドゥ/木材の工作に使えるニス

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

大手100均ショップの中ではDIYアイテムの種類が若干少なめな100均ショップ・キャンドゥですが、他の100均ショップではあまり見かけない「つや消しタイプニス」の取り扱いがある点がおすすめです。

商品名には「つや消し」という文字が含まれていませんが、100均ショップキャンドゥの「木材の工作に使えるニス」が100均ニスで珍しいつや消しタイプのニスになります。

100均ニスの多くは素材に美しいつやを出すことを目的に作られているのですが、素材や作品によっては100均ニスのような人工的なつやを出したくないこともあります。

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

とはいえニス塗りは木材につやを出す効果だけでなく、膜を張ることによって傷ができるのを防ぐ効果も大きいです。ですから木材を使ったDIY作品の仕上げにはニス塗りをするのが一般的といわれています。

そこで人工的な艶っぽさは出さずに傷を防ぐためのニス塗りアイテムとしておすすめなのが、100均ショップキャンドゥのつや消しタイプニス「木材の工作に使えるニス」です。

100均ショップキャンドゥのつや消しニスならマットなつやになるので、一般的な100均ニスのようなつやつや感はありません。そのため落ち着いた雰囲に仕上げたい時には、100均ショップキャンドゥのつや消しニスがおすすめです。

キャンドゥ(Can Do)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載のイメージ
キャンドゥ(Can Do)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載
人気の100均ショップ、キャンドゥには様々なカテゴリーの商品がたくさん並びます。カラーやデザインも豊富でお好みのものを選ぶことができますので、ぜひキャンドゥの店舗に行ってみましょう。全国に1000店舗以上あるキャンドゥでプチプラアイテムをゲットしましょう。

100均の【ニス】おすすめ6:セリア/艶出しニス(水溶性)

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

DIY女子に人気の100均ショップセリアには水性タイプの100均ニスの種類が多いのですが、水性タイプニスは一般的な100均水性ニスと比べるとマットな質感になるニスが多いです。

商品名に「つや消し」とは書かれていないのですが、他の100均ショップのニスと比べると、仕上がり具合が落ち着いた雰囲気になるのが100均ショップセリアが扱うニスの特徴といえます。

Photo byClassicallyPrinted

そんな100均ショップセリアで艶っぽさを強調したニスが「艶出しニス(水溶性)」です。水性ニスなのでDIY初心者でも扱いがしやすいですし、油性タイプと比べると塗りむらになりにくい点が魅力に挙げられます。そんな100均セリアの艶出しニスは透明タイプです。

ですから木材本来の色や木目の美しさを活かしたい時には、透明タイプの100均セリア・艶出しニスを使うと簡単にイメージ通りのつや感が出せます。値段も税込み110円と安いですから、セリア好きDIY女子におすすめしたいアイテムです。

100均の【ニス】おすすめ7:ダイソー/室内用木部工作用水性ニス(5色)

ロゴPhoto by jouer[ジュエ]

100均ダイソー「室内用木部工作用水性ニス」は、カラーバリエーションが豊富なところがおすすめです。100均ニスの取扱数が多い水性タイプのニスですが、カラーは「メープル」「チーク」「けやき」「ウォールナット」「乳白色」の5色あります。

カラー付きニスのおすすめは、色付け用のペイントとニス塗りが同時にできる点です。しかもすべてのカラーが税込み110円で購入できるので、全種類購入したとしても税込み550円にしかなりません。

Photo bymessomx

もしもペイント剤とニスをそれぞれ購入するとなれば塗装用アイテムの準備だけでもかなりの予算が必要ですし、乾かしてから塗るのが塗装の基本ですから、完成するまでの時間もかかります。

このようなことを含めても、カラーペイントとニス塗りが同時にできる100均ダイソー「室内用木部工作用水性ニス」は高コスパといえるでしょう。なお乳白色タイプは半透明タイプのニスなので、自然な色に仕上がるところがおすすめです。

【ニス】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

ニスのAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る

DIYなどでニスを使うときは使い勝手のよい100均商品がおすすめ

Photo bykissu

DIYアイテム・ニスは用途によって使い分けが必要です。そのため100均ショップで買えるニスを活用すれば、理想のつやが表現できるニスが100均価格で購入できます。

なおニス塗りに必要な刷毛や養生テープ・シートなども100均ショップで購入できますから、ニスとセットで購入するのがおすすめです。

※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

akemi
ライター

akemi

小学生の娘の子育てに格闘しつつも、毎日の暮らしがちょっぴり楽しくなることを探すのが趣味です。仕事で全国各地をまわった経験から、街で見かけたおもしろいこと、ステキな景色、珍しいグルメなどを紹介します。

こちらもおすすめ♡

人気記事ランキング