吸音材はダイソーでも買える?代替品の性能やおすすめの使い方は?

吸音材はダイソーでも買える?代替品の性能やおすすめの使い方は?

周りの音が気になるという場合は、吸音材がおすすめです。吸音材にも種類がありますが、プチプラの殿堂・ダイソーにも吸音材として使えるアイテムがあります。そこでダイソーの吸音材を、使い方や吸音材の代替品におすすめのアイテムと併せてご紹介しましょう。

記事の目次

  1. 1.吸音材関連商品はダイソーにある?
  2. 2.ダイソーの吸音材関連商品の特徴と性能
  3. 3.吸音材として使えるダイソーのおすすめアイテム
  4. 4.吸音材として使えるダイソーアイテムの使い方
  5. 5.補助的な吸音材で良いならダイソーでもOK

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

吸音材関連商品はダイソーにある?

Photo byFree-Photos

外出自粛によって自宅時間が増えると、自宅に居ながら楽しめる音楽やゲームでストレスを発散する人も増えました。そんな今だからこそ「音」を気にするシーンが増えています。

たとえば「スピーカーの音(性能)が気になる」「ストレス発散したいけど騒音問題になるのは困る」などがありますが、このような違和感は1度感じると問題が解決するまで気になったままです。そんな時におすすめなのが吸音材です。

吸音材は漢字を見てもわかるように、音を吸収するアイテムのことを言います。基本的な吸音材の使い方は、「室内の音を外に漏らさない」という防音対策としての使い方です。楽器の演奏などは、吸音材を使った専用の専用の防音室でなければ騒音問題になります。

Photo bystevepb

ただしこのようなケースで使われる吸音材は値段が高く、使用する吸音材の量も多いです。さらに吸音材だけでなく遮音材も必要なので、かなりの予算が必要になります。

これに対してスピーカーの性能をアップさせるための吸音材の使い方は、それほど予算をかけなくてもできます。とはいえ性能が良い吸音材になるほど値段が高いため、「アップデートの満足度は吸音材の値段・品質次第」といったところでしょう。

そもそも吸音材ってなに?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

音対策アイテムには、吸音材のほかに遮音材があります。遮音材の主な原料は鉄板やコンクリートで、音を反射させることによって音が外に漏れないようにするアイテムです。これに対して吸音材は、基本的に穴がたくさん開いている素材を使用します。

穴といっても非常に小さく、スポンジの穴のようなイメージです。そもそも音はエネルギーを発することで、耳で聞こえる音になります。そのため吸音材では無数の穴に音のエネルギーを取り入れることで、音を発するときにおこる摩擦を抑え、音を吸収します。

吸音材を使っても音の反射はありますが、遮音材とは違い余計な音の反射を抑えることで、音質の改善や防音作用も働きます。

壁や床を透過しにくくしてくれる

Photo byJhartsell

吸音材にもさまざまな種類があり、種類によって素材も違います。当然ですが素材が違えば吸音材としての効果も変わります。値段が安いのは、スポンジタイプの吸音材です。

スポンジタイプ吸音材はDIYがしやすいですし、音対策だけでなく衝撃吸収としての使い方もできます。スポンジタイプ吸音材よりも値段は高いですが、壁に吸音材を使いたい場合は、グラスウールタイプの吸音材がおすすめです。

ガラス繊維を原料にした吸音材なので、音対策のほかに壁の断熱材としての使い方もできます。他にも材料によって異なる使い方ができる吸音材ですが、選ぶときには値段だけでなく、使い方や使う場所にも注目するのがポイントです。

ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載のイメージ
ダイソー(DAISO)の魅力を徹底調査!おすすめのプチプラ商品やお得な情報も満載
ダイソーは店舗数の多さと取り扱いアイテム数の豊富さに加え、100均とは思えないクオリティの高い商品がたくさん揃っていると評判です。そこで、ダイソーの魅力を徹底調査しました!人気のおすすめプチプラ商品や、お得なWEB注文情報もご紹介します。

【吸音材】の人気・売れ筋ランキングもチェック!

吸音材のAmazon・楽天の人気・売れ筋ランキングは下記リンクからどうぞ!いろいろな商品をチェックできます。

Amazonで見る楽天で見る

ダイソーの吸音材関連商品の特徴と性能

次のページ

吸音材として使えるダイソーのおすすめアイテム

こちらもおすすめ♡

人気記事ランキング