熊本の神秘に触れられる神社19選!人気の名所を巡って運気をあげよう

熊本の神秘に触れられる神社19選!人気の名所を巡って運気をあげよう

九州地方に位置する熊本県は、活火山である阿蘇山や熊本城など、有名な観光地が多くあります。近年では、熊本県内の神社も人気の観光スポットになっており、連日多くの観光客が訪れています。神秘的熊本県の神社を巡って、運気を上げる度はいかがでしょうか。

    記事の目次

    1. 1.人気のある神社が多い熊本ってどんな場所?
    2. 2.熊本の神社:有名で定番なスポット5選
    3. 3.熊本の神社:神秘的な穴場パワースポット3選
    4. 4.熊本の神社:景観が美しいと評判のスポット1選
    5. 5.熊本の神社:おみくじが話題のスポット1選
    6. 6.熊本の神社:人気のお守りが買えるスポット3選
    7. 7.熊本の神社:御朱印巡りにおすすめのスポット2選
    8. 8.熊本の神社:初詣に人気のあるスポット4選
    9. 9.熊本にある由緒ある神秘的な神社でパワーをもらおう!

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    人気のある神社が多い熊本ってどんな場所?

    Photo byDeltaWorks

    熊本県とは、九州地方に位置しています。活火山の阿蘇山を含み、海にも面しているため、大変自然豊かな土地です。世界文化遺産に登録された「天草の﨑津集落」もあり、天草地方では、イルカウォッチングを楽しむこともできます。

    また、2016年の熊本地震では、熊本のシンボルでもある熊本城も一部損傷しましたが、現在は再建され、復興のシンボルとして特別公開されています。熊本県は災害にも負けない、強くたくましい県です。

    また、九州地方独特の文化を持ち、古くから外国文化との交流もあったため、多種多様な信仰を持っている神社が多いのもの、熊本県の特徴です。

    神社巡りに知っておきたい熊本の交通事情

    Photo byMabelAmber

    熊本県内の公共交通機関は、JR九州、熊本市電、熊本電鉄等の鉄道、九州産交バス、熊本電鉄バス、熊本都市バス等の路線バス、鉄道と路線バスを合わせると9つの公共交通機関が存在します。

    その為、多方面からのアクセスが非常にしやすく、便利な県です。他にも、自転車に乗る人が多いため、自転車道などが整備されており、レンタルサイクルでの観光も可能になっています。

    熊本に神社が多い理由とは?

    Photo byFree-Photos

    熊本県には非常に多くの神社が存在します。天草地方にキリスト教の信仰の跡がうかがえるように、古くから非常に信仰深い土地です。

    その為、長い年月を経て、熊本独自の文化を含んだ神秘的なパワースポットが多く存在し、神社もまたパワースポットの内の一つになっています。

    熊本の神社:有名で定番なスポット5選

    Photo byjplenio

    熊本県の、有名で定番なスポットを5選ご紹介します。定番ではありますが、熊本の魅力が多く含まれており、一度訪れると、熊本県の魅力に惹きつけられる場所です。

    壮大で美しい建物が自慢「阿蘇神社」

    Photo by Dal Lu

    阿蘇神社は全国に約500社ある、阿蘇神社の総本社です。創建は紀元前282年いわれ、約2300年以上もの歴史を持つ古社です。祭神は健磐龍命(たけいわたつのみこと)を主神とする、阿蘇十二神です。

    神体山である阿蘇山山上火口を上宮としており、さらに「阿蘇山上神社」という社もあります。本社殿は下宮と呼ばれています。阿蘇神社の社殿郡は、1835年から1850年にかけて、熊本藩の寄進によって再建されました。

    Photo by Dal Lu

    美しい神殿や楼門などの6棟は国の重要文化財にも指定されています。中でも楼門は九州最大の規模を誇り、「日本三大楼門」のうちの一つともいわれます。

    御祭神が夫婦で祀られているなど、縁結びや長寿のご利益を頂けると、人気のパワースポットです。境内には、縁結びの松や、願かけ石もあり初詣の時期などには、特に多くの人が参拝に訪れています。

    阿蘇神社の基本情報

    Photo by Dal Lu

    阿蘇神社の参拝時間は6時~18時となっています。参拝時間は早めですが、お守りの授与は9時~17時となっているので、注意して下さい。また、お祓いの受付時間は9時~16時半です。

    住所 熊本県阿蘇市一の宮町宮地3083-1
    電話番号 0967-22-004

    高天原神話の発祥の地「幣立神宮」

    Photo byPicography

    九州のおへそ、熊本県山都町に位置しているのが、高天原発祥の地として縁のある「幣立神社(へいたてじんじゃ)」です。

    遙か昔、15000年以上もの歴史を持ち、祀られている神様は日本創世の時代からの高位の神様である古社ですが、ガイドブックなどにも載らず、全国的にみるとあまり有名ではありません。なぜなら「隠れの宮」であるからです。

    幣立神社の主祭神は、神漏岐命(かむろぎのみこと)神漏美命(かむろみのみこと)です。他にも、天御中主大神(あめのみなかぬしのおおかみ)、大宇宙大和神(おおとのちおおかみ)、天照大御神と名だたる神様が祀られています。

    Photo byWikiImages

    神武天皇の孫である、健磐龍命(たけいわたつのみこと)が、この地で幣を立て宇宙から降臨された神々を祀ったことが、始まりといわれています。応神天皇の時代に「高天原の乱」が起こります。

    その乱に係っていた為に、応神天皇がお隠れになったのが、幣立神社であり、隠れの宮と呼ばれる様になりました。

    ご利益は、スケールが大きく、「世の中のため、人のために、役立つ人間になること」といわれており、訪れただけでも、運気がうなぎ上りになる人もいるほどです。

    幣立神宮の基本情報

    Photo byDeltaWorks

    幣立神宮の参拝時間は10時~16時で、年中無休となっています。無料の駐車場があります。公共機関では、アクセスしにくい場所にあるので、お車でいかれることをおすすめします。

    住所 熊本県上益城郡山都町大野712
    電話番号  0967-83-0159

    金運にご利益がある「白蛇神社 阿蘇白水龍神權現」

    Photo byAtlantios

    熊本県阿蘇郡には、金運のご利益を頂けると有名なパワースポットがあります。「白蛇神社 阿蘇白水龍神權現」です。白蛇神社の創建の由来は、境内で見つかった白蛇から由来しており、実際に生きている白蛇と黄蛇をご神体として祀られています。

    白蛇は古くから、最高の霊力を持ち、弁財天の化身として、信仰されています。蛇の抜け殻もお守りにすると、金運が上がるといわれているのが、白蛇様からの由縁でしょう。金運が上がると有名で、大型連休などは多くの参拝客が訪れます。

    Photo bygeralt

    巳の日に祈願された方は、実際に白蛇様を体に当てていただくことができます。白蛇様を体にあてて頂くと、言霊を授かることができるともいわれています。白蛇様と金蛇様は、普段はガラスケース越しに参拝することができます。

    拝観は無料ですが、拝観の際にお賽銭として1000円以上納めると、記念品として、三ヶ月間効果があるといわれる「三月守」と、1年間効果のある「御真影」をいただけます。どちらも、金運上昇のご利益のお守りです。

    白蛇神社 阿蘇白水龍神權現の基本情報

    Photo by jacob jung

    白蛇神社の白蛇様の拝観時間は、8時半~16時半です。アクセス方法については、平成28年度の熊本大震災の影響がある可能性があります。随時更新されている、道路などの復興情報を事前にHPなどで検索されることをおすすめします。

    住所 熊本県阿蘇郡南阿蘇村大字中松3290-1
    電話番号  0697-62-8060

    熊本城内にある有名神社「加藤神社」

    Photo by Richard, enjoy my life!

    熊本でも観光地として有名な、熊本城内に鎮座しているのが、「加藤神社」です。熊本の発展に大きく貢献した、戦国武将の加藤清正を祀っています。

    別名セイショコさんの愛称で古くから親しまれています。大河ドラマの「真田丸」にも出てきていた、加藤清正は、歴史好きのファンから根強い人気を誇ります。勝負運や学問運、仕事運などのご利益を頂けると人気です。

    お守りもとてもお洒落なお守りを授与して頂くことができます。御朱印巡りの場所としても人気で、加藤神社オリジナルの御朱印帳は売り切れていることもあります。かの有名な戦国武将が祀られているだけあり、熊本県でも有名なパワースポットになっています。

    加藤神社の基本情報

    Photo by 極地狐

    加藤神社の参拝時間は8時~17時までとなっています。近くまで車でも参拝者のみ行くことができます。

    住所 熊本県熊本市中央区本丸2-1
    電話番号 096-352-7316

    有名観光地でもある「白川吉見神社」

    Photo by toshifukuoka

    熊本県南阿蘇村の観光スポットである「白川水源」に鎮座する「白川吉見神社」も、熊本県では定番で有名な神社になります。南阿蘇村はカルデラの恩恵を受けて非常に水源が豊かです。その中でも良質な水が、白川水源を流れている水です。

    1985年には、名水百選にも選ばれています。白川吉見神社は白川水源の奥にあるため、白川水源に入るときと同様に、環境保全料として入場料の100円を払います。不老長寿、諸病退散の御神水の湧くパワースポットとして、地元では古くから信仰されています。

    Photo byronymichaud

    境内の大泉流は、14℃で毎分60トンの水が湧いており、透き通った美しい水は、大地の神秘を感じさせてくれます。神社の境内にある名水は、人類にとっての水の価値が、非常に尊いものだということも再認識させてくれます。

    白川吉見神社の基本情報

    Photo by toshifukuoka

    白川吉見神社の参拝時間は、8時~17時です。熊本白川水源と入り口が一緒なので、入場料として100円が必要になります。

    住所 阿蘇郡南阿蘇村白川2040
    電話番号 0967-67-1111(南阿蘇村商工観光課)

    熊本の神社:神秘的な穴場パワースポット3選

    Photo byFelixMittermeier

    熊本県内の神秘的な穴場パワースポットをご紹介します。熊本県の広大な自然の神秘に触れれば、日々の疲れも吹き飛ぶことでしょう。

    十二支の動物達が潜んでいる「小国両神社」

    Photo byHermann

    「千両・万両の神様」が祀られていると、宝くじのパワースポットとして有名なのが、「小国両神社」です。小国郷を開拓した高橋大神と火宮大神、その母神である雨宮媛命を主催神として祀っている神社です。

    江戸時代の富くじの話から、宝くじのパワースポットととして、有名になりました。近年では、金運が上がるアイテムを貸して頂けると、福運三社巡りも人気になっています。

    Photo byDizzyRoseblade

    福運三社巡りとは、福運三社と呼ばれている三社を巡ってスタンプを集めて、お店に行って福銭を貸して頂きます。

    小国両神社も福運三社お内の一つとされ、他に「けやき水源水神様」と「鏡ヶ池」に備え付けてあるスタンプを集めます。また、境内には、十二支の動物の像もあり、見どころもあります。

    小国両神社の基本情報

    Photo byistara

    小国両神社の参拝時間は24時間です。駐車場はありますが、23時~5時までは駐車禁止となっています。

    住所 熊本県阿蘇郡小国町大字宮原1670
    電話番号 0697-46-2649

    病気平癒を願うなら「粟島神社」

    Photo by tantan_haikyo

    全国に見られる「あわしま神社」は、和歌山県の淡嶋神社を総本社としています。女性にご利益があるといわれている場所が多いのが特徴です。熊本県宇土市の「粟嶋神社」は、少し変わっており、日本一小さい鳥居があることで有名です。

    入り口には通常サイズの鳥居もあるので、一見すると普通の神社に見えるのですが、よく見ると、通常サイズの鳥居の足元に、3基の小さい鳥居があります。縦横30cmほどの大きさで、小柄な女性や子供ならくぐることができます。

    Photo byStockSnap

    この小さな鳥居は、別名「腰のべ鳥居」とも呼ばれており、安産や厄除け、心身の病気平癒などさまざまなご利益があるといわれています。ご祭神は少彦名命で、女性だけでなく、男性にも健康のご利益をいただくことができる神社です。

    健康に関するお守りも人気です。熊本県では有名な健康のパワースポットである粟島神社は、御朱印巡りや、1年の無病息災を願う初詣などで人気のスポットとなっています。参拝の際は、おみくじも合わせていかがでしょうか。

    粟島神社の基本情報

    Photo byLubosHouska

    粟島神社は参拝自由となっています。無料の駐車場が50台あります。御朱印拝受時間は、8時~17時となっているので、御朱印を頂きたい方あ、時間に気を付けて下さい。

    住所 熊本県宇土市新開町557
    電話番号  0964-22-1197

    海に浮かぶ鳥居が幻想的「永尾神社」

    Photo byDeltaWorks

    厳島神社と見間違えてしまうほど、神秘的な鳥居があるのが熊本県の「永尾神社」です。713年に創建された永尾神社は、海の中に鳥居と灯篭があり、潮の満ち引きで景色を変えるのが幻想的で有名な神社です。

    八代海に面しており、不知火(しらぬい)が見られることでも知られています。不知火は旧暦の8月1日前後、干潮の未明にだけ現れる不思議な火のこといいます。

    八朔祭りも同じタイミングで行われるため、不知火を見に来る人や、八朔祭りに訪れる人で境内は賑わいます。季節的にも冬季は空気が澄むため、絶景の写真ポイントになるので、冬季の年越しや初詣なども、多くの参拝客が訪れています。

    永尾神社の基本情報

    Photo by _temaki_

    永尾神社は、参拝時間は24時間です。国道266号沿いを通るとわかりやすいです。高台に建つので、境内へは、近くに車を停めて歩いて参拝となります。潮の満ち引きで風景が変わる場所なので、満潮時間を調べて参拝されることをおすすめします。

    住所 熊本県宇城市不知火町永尾615
    電話番号 0694-42-2053

    熊本の神社:景観が美しいと評判のスポット1選

    Photo byQuangpraha

    熊本県内でも、景観が美しいと評判の神社をご紹介します。一度見ると忘れられない思い出にもなる景観でしょう。熊本の神社で、ご家族や恋人と、思い出作りはいかがでしょうか。

    水前寺成趣園の中にある「出水神社」

    Photo by x768

    明治11年、西南戦争で荒廃した熊本城下の復興を願って創建されたのが、「出水神社(いずみじんじゃ)」です。出水神社は、水前寺成趣園の中にあります。

    御祭神は、藩祖細川藤孝公、二代忠興公、三代忠利公、八代重賢公、および歴代藩主ならびに細川ガラシャ夫人も祀られています。縁結びのご利益をいただけるといわれており、結婚式場としても人気です。おみくじの種類が豊富なことでも有名です。

    Photo by "KIUKO"

    初詣は、種替わりのおみくじ目当てで、熊本県内3位に入る程、多くの人が訪れます。水前寺成就園の水園は、湧水を使った池を中心にした桃山式回遊庭園になっており、非常に美しい庭園です。

    四季折々の表情があり、熊本県内では、絶景のパワースポットとして知られています。湧水を使用した庭園も、水源が豊富な熊本県ならではです。御朱印も人気の神社です。

    出水神社の基本情報

    Photo by12019

    出水神社は季節によって参拝時間が変わります。3月~11月は、7時30分~18時で、12月~2月は、8時30分~17時になります。利用料金が、大人400円、小中学生は200円です。

    住所 熊本県熊本市中央区水前寺公園8-1
    電話番号  096-383-0074

    熊本の神社:おみくじが話題のスポット1選

    Photo by36photo

    初詣というと、おみくじが楽しみな方も多いでしょう。熊本県の神社で、おみくじが人気の神社をご紹介します。神社に結んで神様との縁を繋いだり、持ち帰って、自分への啓示にすることもできるおみくじは、古くから多くの人を楽しませてくれます。

    恋みくじで有名な神社「山崎菅原神社」

    Photo bymarysse93

    900年以上の歴史を持ち、学問の神様としても有名な、菅原道真公が御祭神なのが、「山崎菅原神社」です。熊本城近くに鎮座しており、おみくじが有名な神社です。こちらで人気のおみくじが、「イチハラヒロコ恋みくじ」です。

    元々は、現代美術作家のイチハラヒロコさんが、大阪にある神社と共同制作した作品ですが、九州地方では、熊本県の山崎菅原神社で楽しむことができます。おみくじなので、大吉や凶などが書かれていると思われがちですが、こちらのおみくじは一味違います。

    Photo by Koji Horaguchi

    神様からのストレートなお告げが、恋みくじの人気の理由です。ストーレートなおみくじ故に、内容に疑問を感じた場合は、宮司さんに尋ねると、おみくじの意味を説明してくれるそうです。ユニークなお告げを求めて、連日多くの女性が訪れています。

    山崎菅原神社の基本情報

    Photo byNietjuh

    山崎菅原神社の参拝時間は9時~17時となっています。御祈願受付は10時~16時までなので、御祈願希望の方は、時間に注意して参拝して下さい。事前に電話での予約をしておくと確実です。

    住所 熊本県熊本市中央区桜町1-18
    電話番号  096-325-3474

    熊本の神社:人気のお守りが買えるスポット3選

    Photo by Kanko*

    熊本県内には、神秘的なエネルギーのある神社が多くあります。その中でも、お守りが人気の神社をご紹介します。お守りは神様のエネルギーを、日々感じることができるものです。

    参拝された際には、是非とも授与されてはいかがでしょうか。パワースポットと呼ばれている神社のお守りを持つと、運気も上がるでしょう。

    縁結びにご利益がある「熊本城稲荷神社」

    Photo byBranzer

    熊本県で縁結びのご利益で有名なのは「熊本城稲荷神社」です。御祭神の白髭大明神から、別名「白髭さん」とも呼ばれ、親しまれています。熊本城の守り神として、加藤清正公が創建しました。

    境内には、恋愛、結婚成就の願掛けポストがあります。願いを書いてポストに入れると祈祷の際に名前を奏上して頂けるので、より一層のご利益を頂けるといわれています。水に濡らすと、文字が浮かび上がってくる開運水みくじなども人気です。

    Photo byPexels

    祭事も人気の熊本城稲荷神社は、毎年2月3日に最大の祭事である初牛大祭が行われています。年の初めに最も運気が上がりやすい日とされ、地元では「稲荷詣りは福詣り、初午詣りは福詣り、白髭詣りで福迎え」という言葉もあるほどです。

    初牛大祭に、1年の縁結びの運気を上げに参拝するのも良いでしょう。合わせて御朱印やお守りも授与されてはいかがでしょうか。
     

    熊本城稲荷神社の基本情報

    Photo bywallner

    熊本稲城稲荷神社の参拝時間は9時~17時です。熊本城の駐車場は混み合いますので、早い時間に参拝に行かれると、混みにくくなっています。

    住所  熊本県熊本市中央区本丸3-13
    電話番号 096-355-3521

    自転車好きの神主さんがいる「浮島神社」

    Photo byEliasSch

    水源の豊富な熊本県には、2.5haもの湧水池の中に浮いているかの様に見える、神秘的な場所があります。「浮島神社」です。平安時代の1001年に創建されたといわれています。

    千年以上の歴史を持つ浮島神社は、地元では「浮島さん」の愛称で古くから信仰されています。浮島神社は、元々この地の領主であった、井王家3代目の井王三郎直久が創建した古社です。

    昔、この地は湿地帯で、五穀の収穫が安定せず、領主である井王三郎直久は、自分の屋敷内に熊野大神の祠を建てて、日々領民の生活の安定を祈っていました。そんなある日、夢枕に熊野権現が立ち、お告げを貰います。

    Photo byHans

    お告げは「屋敷の北山を崩せ!」というものでした。お告げの通り、北山を掘ったところ、湿地の水が1ヵ所に集まり、みるみるうちに、2町余反の大池が出現し、農地が広がりました。また、2ヵ所から清泉が湧き出し、その後五穀がよく育つ様になります。

    大変喜んだ井王三郎直久は、私財を費やし神社を創建したのが、現在の浮島神社です。また、その晩、黄金色に輝く大きな石が池に現れました。これを「兜石」と名付けます。兜石は、現在も池のどこかに沈んでおり、ご神体として祀られています。

    Photo bydonterase

    このこと以降、井王三郎直久自ら、初代の神主になり、井王家は1000年以上歴史を繋ぎ、現在で神職を41代担っています。1000年以上の神職を始まりの家系が繋ぐことは非常に珍しく、神秘的な神社の創建由来からも、熊本県屈指のパワースポットとして人気の神社です。

    こちらは、種替わりのお守りも人気です。現在の神職の方がサイクリストで、同じサイクリストの方から、自転車のお守りの問い合わせを受け、「自転車のお守り」を考案されました。

    素材にも配慮されており、自転車好きの人におすすめのお守りです。他にも「うき守り」があります。釣り好きの人や、運気上昇や受験シーズンなどには、合格の意味を込めて授与される方が増えるそうです。神秘的な浮島神社は、一度は足を運ぶ価値のある由緒ある神社です。

    浮島神社の基本情報

    Photo byDeltaWorks

    浮島神社の参拝時間は9時~16時までとなっています。車でお越しの方は、浮島神社周辺は、毎日の様に白バイが取締りをしているので、一旦停止などの道路交通法は、しっかりと守って参拝に行って下さい。

    住所 熊本県上益城郡嘉島町大字井寺2828
    電話番号  096-237-1437

    お守りと一緒に参拝で金運が叶う「神龍八大龍王神社」

    Photo byWikiImages

    宇宙最強の神様を祀っている神秘的な神社として、熊本県で有名なのが「神龍八大龍王神社」です。「福蛇の袴」と呼ばれるお守りの札があり、持参して参拝すると、商売が繁盛したや、宝くじに当選したなど、最強の金運上昇パワースポットとして、近年は有名になっています。

    宇宙最強神を祀るといわれている神龍八大龍王神社は、熊本県の竜門ダムの下に鎮座しています。近くには、「化粧の湯」といわれるほどの泉質の良さを誇る、菊池温泉郷があります。竹林の中にある参道を登ると、神龍八大龍王神社が見えます。

    Photo bypen_ash

    竹林の参道は古さを感じますが、その古さがまた神秘的な空間を生み出しています。境内はそれほど広くありませんが、周りを杉の木がかこみ、近くには川が流れているので、とてもご神氣の強いパワースポットです。

    社殿の下を流れる川には、「雄龍」と「雌龍」が棲んでいたという伝説があり、その龍神を祭ったのが、神龍八大龍王神社の始まりといわれています。宇宙最強の神様と呼ばれているので、頂けるご利益は、金運だけではありません。

    Photo by flyone

    病気平癒、学業成就や縁結びなどもあります。参拝するときは真心をこめて「おんめいきやしやにえいそわか」と唱えれば、全ての願いが叶うともいわれています。

    境内には、根元で繋がっている夫婦杉もあり、触れると健康維持増進のご利益をいただけます。また、参拝後に触れると願い事がより叶いやすくなるともいわれているので、是非とも、参拝後に触れて下さい。

    神龍八大龍王神社の基本情報

    Photo bykokorocare

    持って行くと金運が鰻上りになると言われている、福蛇守は、龍門ダムの近くに「Ron Ron Kan」という菊地市交流センターで購入することができます。是非、神龍八大龍王神社に参拝される前に購入して、参拝されると良いでしょう。

    住所 熊本県菊池市龍門643
    電話番号 0968-25-5477

    熊本の神社:御朱印巡りにおすすめのスポット2選

    Photo by ken_c_lo

    熊本県屈指のパワースポットで、御朱印巡りはいかがでしょうか。おみくじを引いたりお守りを授与して頂くのも楽しいですが、御朱印でも神様とのご縁を繋ぎましょう。初詣や祭事の時期には期間限定の御朱印などもあります。旅の思い出にも、御朱印はおすすめです。

    清々しい雰囲気に包まれる「藤崎八旛宮」

    Photo by eitarov

    熊本市にはなくてはならないのが、総鎮守である「藤崎八幡宮」です。935年に、朱雀天皇(すざくてんのう)が、承平の乱の平和を祈願され、京都の石清水八幡宮から、石清水八幡大神を国家鎮護の神として、熊本市に勧請したのが始まりといわれています。

    創建当初は藤崎台に鎮座していましたが、1877年の西南戦争で社殿を焼失し、現在の場所に移転再建されています。境内は清々しい雰囲気が漂っており、入り口の楼門は鮮やかな朱色をしており、目を引きます。

    Photo by hiroooooki

    頂けるご利益には、縁結びもあり、結婚式場としても人気のパワースポットです。頂けるご利益は他にも、学業成就や武運長久などもあり、初詣の時は、多くの参拝客で賑わいます。おみくじやお守りも人気です。

    秋に行われる藤崎八旛宮秋季例大祭は、1000年以上の歴史を持ち、別名「ぼした祭り」とも言われて、地元の人に親しまれています。

    せいこしょさんで知られる加藤清正公が、大阪から無事に帰還したことを神前に感謝するため、自ら清正自ら随兵頭となり、兵100名を引き連れて藤崎宮の神幸式に供奉(ぐぶ)したのが、藤崎八旛宮秋季例大祭の始まりといわれています。

    Photo by RoppongiX

    「ぼした、ぼした、滅ぼした」の囃子言葉が由来となり、「ぼした祭り」の名前がついています。熊本市を起こしてのお祭りなので、勢いのあるお祭りです。

    御朱印巡りの場所としても人気の藤崎八旛宮は、シンプルな御朱印を授与して頂けます。境内の清々しさがよく捉えられている御朱印で、訪れる人を魅了しています。おみくじ、お守り、御朱印なども頂いて、藤崎八旛宮で運気を上げてみてはいかがでしょうか。

    藤崎八旛宮の基本情報

    Photo by cyesuta

    藤崎八幡宮は約100台止められる駐車スペースがあります。拝観時間は季節によって異なり、4月~9月は5時半~20時、10月~3月は6時~18時までです。

    住所 熊本県熊本市中央区井川淵町3-1
    電話番号 096-343-1543

    あらゆる物事にご利益がある「鈴木神社」

    Photo byDeltaWorks

    熊本県天草地方の救世主ともいえる人物を祀っているのが、「鈴木神社」です。1637年に勃発した、天草、島原の乱の後、天領となった天草初代代官に任じられた鈴木重成公が、荒んだ天草の地の復興に尽力します。

    そして、天草の人々を苦しめてきた重税を減らすために、鈴木重成公は、石高半減を幕府に嘆願して、切腹して果てました。天草の人々は彼の功績を称え、その遺徳を偲び、1665年に建てられたのが、鈴木神社の始まりといわれています。

    Photo byDeltaWorks

    境内には、重成公の遺髪塚や、本渡市指定文化財にもなっている、鈴木明神伝碑があります。幕府が派遣した人物が祀られているのは、全国的に珍しい神社であり、貴重なパワースポットです。

    ご利益は、ありとあらゆるご利益を頂けるといわれており、地元では有名な神社です。全国的に非常に珍しい場所なので、御朱印巡りのスポットとしても人気です。
     

    鈴木神社の基本情報

    Photo byDeltaWorks

    鈴木神社の参拝時間は6時~18時です。1月1日のみ、終日参拝可能となっています。駐車場も40台あるので、車でのアクセスも可能です。

    住所 熊本県天草市本町本671
    電話番号 0969-23-3249

    熊本の神社:初詣に人気のあるスポット4選

    Photo by inazakira

    1年の内で、ほとんどの人が、必ず足を運ぶのが「初詣」でしょう。神様に1年の初めの挨拶をする初詣は、おみくじを引いたり、お守りを授与して頂いたりと、大切な日です。

    そんな初詣におすすめの神社をご紹介します。年初めは、熊本県の神社で、気持ちの良い初詣をして下さい。

    熊本最古の無人神社「阿蘇国造神社」

    Photo byDeltaWorks

    熊本県最古の神社として有名なのが「阿蘇国造神社」です。平安時代に書かれた、延喜式神名帳に名前が出ている、歴史ある古社の内の一つです。長い歴史を刻んでいる境内はとても神秘的な空間になっています。

    阿蘇神社の北の方角にあるため、別名「北宮」とも呼ばれています。境内には、鯰宮と呼ばれる宮もあり、中を覗くと小さな鯰がいます。昔、阿蘇国造神社のある一帯は、阿蘇谷でした。

    鯰は、その阿蘇谷に伝わる伝説の中に出てくる、姿を変えた国造神とも伝えられており、皮膚病へのご利益を頂けます。阿蘇国造神社は、国を豊かにするために造られたなので、豊かさの代表でもある、金運のご利益を頂けるパワースポットとして、近年では有名になっています。

    Photo by realblades

    由緒ある神社なので、初詣の時には多くの人が参拝に訪れます。三箇日限定で、お守りの授与をして頂けます。ご神木を使用したお守りもあります。

    御朱印は、神職さんは常駐されていないので、御朱印を自分で押す、スタンプタイプになっています。新年の挨拶には、阿蘇国造神社へ行かれてはいかがでしょうか。その年は金運が上がるかもしれません。

    阿蘇国造神社の基本情報

    Photo byDeltaWorks

    阿蘇国造神社の参拝時間は9時~18時で、年中無休となっています。合わせて参拝にいかれることの多い阿蘇神社からだと、車で10分ほどの場所にあります。

    住所 熊本県阿蘇市一の宮町手野2110
    電話番号 0967-22-4077

    地元の人に親しまれる神社「本渡諏訪神社」

    Photo by Mixtribe Photo

    1283年に、諏訪神社から御分霊を賜ったのが、「本渡諏訪神社」です。熊本県天草市に鎮座しています。1283年に創建されました。境内には、恵比須社もあり、商売繁盛のご利益を頂けると地元では有名です。

    天草市民に愛されている本土諏訪神社は、とても手入れが行き届いており、清らかな空気が流れている神社です。御朱印は初穂料がなく、無料で書いて頂けるそうです。

    近年では御朱印巡りがブームになり、初穂料がやや上がる傾向になっているので、御朱印を頂くときに、初穂料がない神社はとても珍しく、御朱印巡りをしている人には、有難い神社です。初詣には、多くの天草市民で賑わいます。

    Photo by chiaki0808

    ご利益は、子宝、諸願成就、厄除けなどがあります。天草市民に愛される、本土諏訪神社で、1年の開運や厄除けを祈願されてはいかがでしょうか。合わせておみくじやお守りの授与もされることをおすすめします。

    本渡諏訪神社の基本情報

    Photo by nikunoki

    本渡諏訪神社の参拝時間は8時半~17時までです。本渡バスセンターからは、徒歩10分ほどの場所になります。

    住所 熊本県天草市諏訪町8-3
    電話番号 0969-22-3480

    国宝の茅葺屋根が圧巻「青井阿蘇神社」

    Photo by alberth2

    平安時代初期の806年に創建された、歴史ある古社が「青井阿蘇神社」です。地元の人からは「青井さん」と呼ばれ厚く信仰されています。青井阿蘇神社は、独特の造りをしており、鳥居をくぐると見える楼門は、茅葺屋根になっています。

    社殿の屋根も同様に茅葺屋根で作られており、非常に珍しい社殿です。人吉様と呼ばれる造りです。楼門と社殿の茅葺屋根が熊本の歴史を感じ、なんとも神秘的な境内です。

    Photo bytjevans

    社殿は日本最南端の国宝にも指定されています。試験合格や、事業成功のご利益がいただけることでも有名です。初詣の時には、受験を控えた学生や、会社を経営されている方が多く訪れます。

    神様からの新年のお告げとして、おみくじも人気です。是非、初詣には青井阿蘇神社へ足を運んで下さい。

    青井阿蘇神社の基本情報

    Photo by alberth2

    青井阿蘇神社の参拝時間は9時~17時です。駐車場は小型が40台と、大型が4台駐車できます。人吉駅からは、徒歩で5分の場所になります。

    住所 熊本県人吉市上青井町118
    電話番号 0966-22-2274

    商売繁盛のご利益がある「高橋稲荷神社」

    Photo by St.Také

    日本稲荷五社や、阿蘇神社、出水神社とともに熊本県三大神社の一つと称しているのが「高橋稲荷神社」です。日本五大稲荷の一つにも数えられます。

    お稲荷さんのカラーである朱色を使用した社殿は色鮮やかで美しく、境内を華やかかつ、威厳のある神秘的な空間にしています。毎年2月に行われる初午大祭も有名です。

    Photo byemwai

    日本五大稲荷にも数えられる神社なので、年中行事の初午大祭や初詣にも、その年の商売繁盛や五穀豊穣を願って参拝する人で境内は賑わいます。お稲荷さんはとても神秘の力が強く、ご利益を即効性で頂けることで知られています。

    初詣の際に祈願したことが叶ったら、お礼参りにも行きましょう。そうすると、再び神秘の力を貸していただけます。参拝の際には、神様のお告げともいわれるおみくじも合わせていかがでしょうか。

    高橋稲荷神社の基本情報

    Photo by kayakaya

    高橋稲荷神社の参拝時間は24時間です。御朱印などの授与を希望の方は、社務所は8時半~16時半までとなっているので、その時間内に参拝をされることをおすすめします。駐車場は50台が無料となっています。

    住所 熊本県熊本市西区上代9丁目6-20
    電話番号 096-329-8004

    熊本にある由緒ある神秘的な神社でパワーをもらおう!

    Photo byDeltaWorks

    熊本県には、長い歴史を刻んだ由緒ある古社が多くあります。また、水源も豊富で龍神様を祀った金運のパワースポットも多く、非常に穴場な県です。是非、初詣などに参拝されてはいかがでしょうか。熊本県の神社へ初詣で、その年を豊かな1年にしましょう。

    Fujico
    ライター

    Fujico

    京都府在住の1児の母です。猫と神社仏閣、温泉と旅行に美味しいグルメが大好きです♪子供に負けじと好奇心旺盛です。

    こちらもおすすめ♡

    人気記事ランキング