無印の加湿器をご紹介!アロマディフューザーとの比較やお手入れは?

無印の加湿器をご紹介!アロマディフューザーとの比較やお手入れは?

無印の加湿器は使い方も簡単で、口コミでの評価も高い商品です。アロマオイルを滴下して使用できるので、部屋の加湿をしながらアロマの香りも楽しめます。無印のアロマディフューザーとの違いや加湿器の適切な置き場所、お手入れ方法についてご紹介します。

    記事の目次

    1. 1.無印の加湿器はアロマも楽しめる
    2. 2.無印の加湿器とアロマディフューザーの違い
    3. 3.無印の加湿器の種類と価格
    4. 4.無印の加湿器の使い方
    5. 5.無印の加湿器のお手入れ方法
    6. 6.無印の加湿器はシンプルなデザインで部屋にも馴染む

    店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

    無印の加湿器はアロマも楽しめる

    加湿器は秋から冬にかけて大活躍する家電の一つでしょう。湿度は10月になると下がり、12月から2月にかけて最も低くなります。寒い季節には暖房も使用するため、より一層空気が乾燥しやすくなります。

    空気が乾燥すると、喉が乾燥して風邪を発症しやすくなります。また、湿度が低いとウイルスも活発になります。肌に潤いが不足し、肌トラブルの原因にもなります。

    加湿器を使用すると、空気の乾燥による体調不良や肌トラブルを予防できます。加湿器にアロマディフューザーの機能も付いていれば、アロマの香りでリラックス効果もあります。無印の加湿器は口コミでの人気も高く、使い方も簡単でアロマも楽しめます。

    小さいのに高性能と口コミでも人気

    無印には2種類の加湿器がありますが、どちらも卓上に置けるコンパクトなサイズです。無印の「超音波アロマ加湿器」はデスクに置いて仕事中にも使えるコンパクトサイズです。

    無印の「超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)」は、アロマオイルのボトルを設置しておけば自動滴下で使えます。自動滴下機能は口コミでも人気です。無印の加湿器は高性能ですが、使い方は簡単です。

    無印の加湿器は超音波式なので音が静かで、寝室でも使いやすいという口コミがあります。加熱式ではないので熱くならず、小さな子供がいる家庭でも安心して使用できるでしょう。

    無印ならではのシンプルなデザインなので、インテリアの邪魔にならないと口コミで人気です。無印はアロマオイルの種類も豊富なので、お好みの香りを選べます。

    無印の魅力を総まとめ!おしゃれなおすすめ商品からお得な情報まで満載のイメージ
    無印の魅力を総まとめ!おしゃれなおすすめ商品からお得な情報まで満載
    無印良品と言えば、もはや説明不要なほどの存在感を持ったブランドです。シンプルで機能的な雑貨が人気となって以来、インテリア、ファッション、コスメなど、生活が豊かになる商品を発信し続けています。この記事では、人気の無印商品と全国各地の無印店舗をご紹介していきます。

    無印の加湿器とアロマディフューザーの違い

    無印でアロマを楽しむ家電には、アロマディフューザーがあります。無印のアロマディフューザーも中に水を入れてミストを発生させるので、使い方によっては加湿器としても使えるのではないかと思う方もいるでしょう。

    加湿器とアロマディフューザーでは、使う目的が異なります。加湿器は湿度を上げるために使いますが、アロマディフューザーは香りを広げるために使います。アロマディフューザーのミストは粒子が荒いので、加湿器のように湿度を上げられません。

    アロマディフューザーには加湿機能はない

    無印のアロマディフューザーには加湿機能はないと、無印の公式ホームページにも記載されています。アロマのミストを放出しているので無印のアロマディフューザーを加湿器代わりに使用する方もいますが、アロマディフューザーでは加湿器のように部屋全体を加湿することはできません。

    LEDライトはアロマディフューザーだけ

    無印のアロマディフューザーにはLEDライトが付いています。明るさを2段階で調節でき、間接照明としても利用できます。無印のアロマディフューザーの柔らかい照明は寝室の照明としても使えますが、無印の加湿器にはLEDライトは付いていません。

    また、無印のアロマディフューザーにはタイマー機能がありますが、無印の加湿器にはありません。部屋をしっかりと加湿したいのか、心地よい睡眠のためにアロマの香りと間接照明を使いたいのか、用途をしっかり考えて選ぶようにしましょう。

    無印の加湿器の種類と価格

    無印には2種類の加湿器があります。サイズも価格も異なるので、どのような場所や状況で使うか想定して選びましょう。

    「超音波アロマ加湿器」

    無印の「超音波アロマ加湿器」は、コンパクトな加湿器です。幅と奥行が9センチで、円筒形をしています。高さは27.5センチです。コード式で、コードの長さは約1.8メートルです。価格は税込み7990円です。

    デスクやベッドサイドテーブルに置いて使えるコンパクトなサイズです。ミストの吹き出し口が高い位置にあるので、床が濡れるのを防ぎます。重さは約380グラムなので、気軽に持ち運べます。

    抗菌剤入りのカートリッジを使用しているので、清潔に使えます。アロマを楽しみたい場合は、エッセンシャルオイルを垂らして使います。加湿の適用範囲は約2.4畳から3.3畳なので、部屋全体を加湿するのには向いていません。ピンポイントで加湿するのにぴったりです。

    無印ならではのシンプルなデザインなので、オフィスでも使えます。使い方も簡単で、加湿量は強・中・弱の3段階で変えられます。連続運転時間は約3時間から9時間で、強運転の連続運転時間は約3時間です。

    「超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)」

    クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

    無印の「超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)」は、室内をしっかりと加湿したい方におすすめです。幅と奥行が23.5センチ、高さが24センチです。コード式で、コードの長さは約1.8メートルです。価格は税込み14900円です。

    加湿の適用範囲は約5畳から8畳なので、部屋全体を加湿できます。使い方も簡単で、加湿量は強・中・弱の3段階で変えられます。連続運転時間は、弱の場合は約20時間、強の場合は約6時間です。省電力設計で、1時間使用したときの電気代は約0.81円です。

    商品名が「加湿器」ではなく「アロマディフューザー(加湿機能付)」となっている通り、アロマディフューザーとしての機能がメインの加湿器です。加湿器の中央にアロマボトルがあり、30mlのアロマオイルを1本分入れられます。1日10時間使用した場合、30mlで約20日間使用できます。

    超音波式のアロマディフューザーを使用する場合は水にアロマオイルを垂らしますが、無印の加湿機能付アロマディフューザーには自動滴下機能があります。タンクの水が無くなると自動的に停止しますが、無印の加湿機能付アロマディフューザーはタンクや蓋を外さずに給水できます。

    超音波アロマディフューザー・大(加湿機能付)

    出典: Amazon
    出典: Amazon
    出典: Amazon
    出典: Amazon
    Amazon
    楽天

    無印の加湿器の使い方

    無印の加湿器の使い方は難しくありません。買ってきてすぐに使えます。ただし、加湿器は置き場所に注意する必要があります。置き場所を間違えると加湿器を使っているのに湿度が上がらなかったり、床や家具を濡らしてしまう恐れがあります。

    正しい設置場所かどうか確認を

    Photo bymanbob86

    無印の加湿器に限らず、加湿器は正しい場所に置かないと十分に効果を発揮できません。正しい設置場所を確認しましょう。

    加湿器を置く場所は、床から30センチ以上離れた場所にしましょう。床付近の空気は温度が低いので、床に直接置くと結露してしまい部屋全体を加湿できません。壁や窓の近くに置いても結露してしまうため、加湿できない上にカビが生えやすくなります。

    効率よく加湿するには部屋の中央に加湿器を置くのが理想です。部屋全体を加湿できます。ただし、エアコンの風が直接当たってしまうと誤作動する可能性があるので注意しましょう。

    また、加湿器の近くに家電を置かないようにしましょう。無印の加湿器は超音波式なので、水分によって精密機器が故障する恐れがあります。

    タンクに水を入れ本体にセット

    Photo byCaniceus

    無印の加湿器の使い方は、まずタンクに水を入れます。使用する水は水道水です。ミネラルウォーターや浄水器の水などを使用すると、カビや雑菌が繁殖しやすくなるので使わないようにしましょう。また、40℃以上のお湯を使用すると、変形や誤作動の原因になります。

    無印の超音波アロマ加湿器のタンクに水を入れる場合、本体からタンクを取り外し、タンク栓を外して水道水を入れます。タンク栓を締めたら本体にゆっくりとセットします。

    無印の超音波アロマディフューザー・大は、タンクを外さなくても水を入れられます。ピッチャーなどに水を入れて、上フタの穴からゆっくりと水を入れます。タンクを取り外して水を入れることもできます。

    ACアダプターを本体とコンセントに接続

    Photo by haru__q

    無印の加湿器に付属のACアダプターのDCプラグを、加湿器本体のDCジャックに差し込みます。DCジャックに水が付いていると故障の原因になるので、水が付いている場合は拭き取って乾燥してから使用してください。

    プラグをコンセントに差し込み、電源ボタンを押します。電源ボタンを押すと、加湿器は「強」で運転を開始します。電源ボタンを押すと、強さを切り替えられます。無印の加湿器は「水を入れて電源を入れる」というシンプルな使い方です。

    無印の加湿器のお手入れ方法

    無印の加湿器は、週に1回から2回のお手入れが必要です。お手入れを怠ると、加湿器としての性能が十分に発揮されなくなり、故障の原因につながる可能性もあります。無印の加湿器のお手入れ方法をご紹介します。

    ACアダプタをコンセントから抜きDCプラグを本体から外す

    Photo byWikimediaImages

    無印の加湿器をお手入れする際には、必ずACアダプターをコンセントから抜いてください。感電や発火の恐れがあります。最初にACアダプターをコンセントから抜き、次に本体からDCプラグを外します。

    上フタとタンクを本体から外します。超音波アロマディフューザー・大でアロマオイルの移し替えボトルを利用している場合は、ボトルも本体から外します。

    本体内部にたまった水を排水します。「排水方向」と書かれた部分から排水するようにしてください。排水方向を間違えると、送風口に水が入ってしまい故障の原因になります。

    本体は水を含ませた柔らかい布で汚れをふき取る

    フリー写真素材ぱくたそ

    無印の加湿器本体は水で湿らせた柔らかい布で汚れをふき取ってください。無印の加湿器にはお手入れ用のブラシが付いてくるので、振動子の表面についた汚れはブラシで落としてから柔らかい布でふき取ります。カートリッジは水道水で洗い、柔らかい布で水分をふき取ってください。

    タンクは水を半分ほど入れて栓を締めて振り洗いをする

    Photo by uemu

    タンクは毎日洗い、新しい水道水に入れ替えないと雑菌が繁殖する原因になります。無印の超音波アロマ加湿器のタンクは、新しい水道水をタンクの半分ほど入れて、栓を締めて2、3回振り洗いします。超音波アロマディフューザー・大のタンクと上フタはスポンジか布で優しく洗います。

    無印の加湿器はシンプルなデザインで部屋にも馴染む

    無印の加湿器は無印らしいシンプルなデザインで、インテリアの邪魔になりません。自宅はもちろん、オフィスで使用しても部屋に馴染みます。小型で高性能な無印の加湿器は、口コミでの評価も高いです。

    アロマオイルを利用すれば、リラックス効果も得られます。無印の加湿器で最適な湿度を保ち、風邪や肌トラブルを予防しましょう。

    ※ご紹介した商品やサービスは地域や店舗、季節、販売期間等によって取り扱いがない場合や、価格が異なることがあります。

    tomaxy
    ライター

    tomaxy

    茨城県出身、埼玉県在住。やんちゃな一人息子がいて、子供が小さい頃は外出先の授乳室や子供のプレイスポット情報をいつもチェックしていました。小さなお子様がいるご家庭での生活や、子連れのお出かけがより快適になるような情報をお届けします。

    こちらもおすすめ♡

    人気記事ランキング