小豆島で買うべきおすすめお土産17選!定番お菓子からおしゃれ雑貨まで大特集!

小豆島で買うべきおすすめお土産17選!定番お菓子からおしゃれ雑貨まで大特集!

瀬戸内海に浮かぶ小豆島は、まるでエーゲ海のようなフォトジェニックな雰囲気をもつ魅力いっぱいの島です。小豆島を訪れたら、バラエティに富んだお土産にも注目してみてください。醤油など有名な特産品や定番のお菓子、おしゃれで可愛い雑貨まで、様々なお土産が揃っています。

記事の目次

  1. 1.小豆島のお土産はオリーブオイル以外でも人気がある!
  2. 2.小豆島の人気お土産「醤油」2選
  3. 3.小豆島の人気お土産「麺類」4選
  4. 4.小豆島の人気お土産「おしゃれ雑貨」2選
  5. 5.小豆島の人気お土産「スイーツのお土産」2選
  6. 6.小豆島の人気お土産「オリーブオイル類」5選
  7. 7.小豆島のお土産「小分けにおすすめお菓子」2選
  8. 8.小豆島のお土産で旅の風景を思い出そう!

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

小豆島のお土産はオリーブオイル以外でも人気がある!

Photo byharuharu

おだやかな瀬戸内海に浮かぶ小さな離島、小豆島。まるで地中海のような温暖で雨が少ない気候と、美しくおだやかな瀬戸内海に囲まれている景観美は非常に魅力的です。小豆島は瀬戸内海の島々の中で2番目に大きな島で、豊かな自然の中に、独自の文化や産業、歴史があります。

小豆島はオリーブオイルをはじめ、醤油や佃煮、そうめんなどの数々のおすすめのお土産があります。また、それらを使用したお菓子やご当地ラーメンなどのお土産も人気です。魅力が詰まった小豆島は、人気の観光スポットとなっており、毎年多くの観光客で賑わっています。

Photo byDariuszSankowski

小豆島のお土産といえばオリーブオイルや醤油を真っ先に思い浮かべる人が多いですが、それ以外にもバラエティに富んだお土産が揃っています。

定番の食品やお菓子をはじめ、小豆島の豊かな自然をぎゅっと詰め込んだアクセサリーなどおしゃれな雑貨や化粧品まで、どれもお土産におすすめです。自宅用にはもちろんですが、小豆島のおしゃれな雑貨は特にプレゼントにも喜ばれるでしょう。

海の幸から珍しいお菓子まで

フリー写真素材ぱくたそ

小豆島は、美しくおだやかな瀬戸内海に囲まれており、美味しい海の幸が豊富にあります。季節ごとの獲れたてで新鮮な小豆島の海鮮は絶品です。

小豆島のお土産として有名な醤油やそうめん、オリーブオイルはもちろんおすすめですが、オリーブを使ったチョコレートや、醤油を使ったカステラなど、選ぶのも楽しい珍しいお菓子も揃っています。

お土産を探すのも旅の楽しみのひとつです。食品やお菓子だけでなく、おしゃれな雑貨も揃っている小豆島では、様々なジャンルのお土産に出会うことができます。お気に入りの一品を見つけると、小豆島の旅がさらにわくわくするものになることでしょう。

小豆島の人気お土産「醤油」2選

フリー写真素材ぱくたそ

醤油は、言わずと知れた小豆島の名産品です。香川県の醤油の生産量は全国5位ですが、そのうちの半数近くが小豆島産となっています。

小豆島では、約400年前から醤油が作られてきました。小豆島へやって来た大阪城築城の砕石部隊が、紀州湯浅の醤油を調味料として持ち込んだのが始まりです。

小豆島の塩田より採れる良質な塩や麹の発酵に適した温暖な気候は、醤油作りの環境に適していました。海運の利便性が良いという好立地も影響し、小豆島は醤油の名産地となります。明治時代には400もの醤油蔵が京都や大阪の問屋と取引し、最盛期を迎えました。

Photo byArtTower

小豆島の醤油は、現在でも伝統的な木桶仕込みで作られており、昔ながらの深い味わいがします。全国の木桶仕込みの醤油のうち、3分の1以上が小豆島産なのです。木桶で仕込まれる小豆島の醤油は、昔ながらの深い味わいがします。

木桶は、表面を拡大すると無数の小さな穴があいています。その小さな穴に発酵の主人公である微生物が住み着いており、それぞれの蔵元特有の生態系を作っています。蔵元によって醤油に個性があるのは、木桶仕込みならではの特徴です。

フリー写真素材ぱくたそ

木桶は、戦前までは醤油や味噌や日本酒など日本の食を支える基礎調味料づくりに欠かせないものでした。しかし、費用対効果の面から減少の一途をたどり、今や日本の醤油生産量のうち、木桶仕込みの醤油は1%未満にまで落ち込んでいます。

現在、木桶は日本全国に3000~4000本ほどあると言われていますが、そのうち約1000本もの木桶が、小豆島での醤油作りに使われています。小豆島には醤油の町である醤の郷(ひしおのさと)があり、そこには歴史ある多くの醤油蔵が軒を連ねています。

フリー写真素材ぱくたそ

醤の郷(ひしおのさと)は、小豆島の南東部にあります。醤油づくりの町として有名で、醤油産業の歴史景観を保護するために整備されました。現在でも明治時代から続く醤油蔵や佃煮工場が20以上あり、足を踏み入れると芳しい醤油や佃煮の香りが漂っています。

ヤマロク醤油「鶴醤」

フリー写真素材ぱくたそ

小豆島の醤の郷は、100年以上続く醤油蔵が軒を連ねており、そのノスタルジックな街並みは経済産業省の近代化産業遺産にも認定されています。ヤマロク醤油もその街並みの中にあり、マスコミにも度々取り上げられるほどの人気の醤油蔵です。

ヤマロク醤油は、江戸時代の終わり頃に、もろみ屋として創業しました。その後、昭和24年、3代目当主の時代に、圧搾機械を導入して醤油屋に転換しました。創業以来100年以上に渡って使用されているもろみ蔵は、国の登録有形文化財に指定されています。

Photo by zunsanzunsan

伝統のあるもろみ蔵は、木造平屋で、床は土間、壁は土壁でできています。この土間や土壁の中にも数えきれないほどの微生物が住み着いており、蔵全体が呼吸して美味しい醤油を作り上げているのです。

ヤマロク醤油で作られる醤油は、すべて木桶で仕込まれています。「孫の代に桶仕込みの醤油を残したい」と語る5代目当主は、100年後を見据えて醤油作りをしており、地元の大工とともに、桶から手掛ける丁寧な醤油作りをしています。

醤油作りと桶作りの両方を手掛けることができる職人は、全国でもヤマロク醤油の5代目当主ただ1人だけだと言われています。

フリー写真素材ぱくたそ

「鶴醤(つるびしお)」は、ヤマロク醤油の主力商品であり、再仕込み製法によって深いコクとまろやかさがあるのが特徴です。再仕込み製法とは、約2年の熟成期間を経た生醤油をさらに2年間ほど仕込む製造方法です。「鶴醤」は、非常に丹念に作られている醤油なのです。

「鶴醤」は、全く添加物を使用していないにも関わらず、濃厚な甘みと旨味が一瞬で口の中に広がります。なんともいえない後をひく旨味は、和食にも洋食にも合い、スイーツにすら合うと言われています。お取り寄せでも人気がある商品で、知る人ぞ知るおすすめの一品です。

フリー写真素材ぱくたそ

ヤマロク醤油では、醤油蔵の中を見学することができます。見学は年中無休で予約も不要です。都合が合えば5代目当主自ら蔵を案内してくれたり、見学後に醤油の味見もすることができます。

併設のヤマロク茶屋も人気で、「醤油プリン」「醤油ワッフル」などオリジナルの醤油スイーツや、醤油の味と香りを楽しめる焼き餅などが揃っています。

5代目当主の気さくで人を惹きつける人柄もあり、ヤマロク醤油の醤油蔵には観光客がひっきりなしにやって来ます。醤油作りの現場である天然もろみ蔵の様子をそのまま見学することができるため、口コミで人気が広がっているのです。

住所 香川県小豆郡小豆島町安田甲1607
電話番号 0879-82-0666

金両醤油「だし醤油」

Photo by __U___

金両醤油は、明治13年に創業しました。現在に至るまで、杉桶を使用した伝統的な製法で醤油を作り続けています。創業当時から使用している杉桶で、2~3年かけてもろみを天然熟成させることによって、旨味が強くまろやかな醤油が出来上がるのです。

有形文化財に指定されている金両醤油の醤油蔵は、醤の郷の入り口にあり、草壁港から徒歩圏内で行ける好立地です。オリジナル醤油作りなどの体験コースもあり、気さくな5代目女性当主の丁寧なレクチャーで、楽しく体験することができます。

Photo bykar0329

金両醤油は小さな蔵ですが、小さい蔵だからこそできるこだわりの醤油づくりをしています。5代目の女性当主は、女性ならではの視点も大切にして、醤油のパッケージを自らおしゃれにデザインしたり、新しい商品開発にも積極的に取り組んでいます。

金両醤油では、丁寧なものづくりで、醤油だけでなくガーリックオイルなどのオリーブオイル商品も取り扱っています。幅広いラインナップでどれもお土産におすすめですが、1番の人気商品は「だし醤油」です。

金両醤油のだし醤油は、杉桶にて2~3年熟成発酵させた特撰醤油に、鰹、昆布、しいたけなどの厳選素材をブレンドして作っており、非常に美味しいと評判です。

フリー写真素材ぱくたそ

金両醤油のだし醤油は、一度味わうと、スーパーで売っている普通の醤油を使えなくなるほどの美味しさです。小豆島を訪れ、お土産で金両醤油のだし醤油を買って帰って以来お取り寄せして使い続ける方も多いほどです。

金両醤油のだし醤油は、だし用はもちろん、かけ醤油や煮物など幅広い料理にマッチする万能調味料です。金両醤油のだし醤油を使うと、普段の家庭料理もぐっと深い味わいになるのではないでしょうか。

自宅用にはもちろんおすすめですが、おしゃれなパッケージで大切な方へのお土産としてもおすすめできる一品です。料理好きな方には特に喜ばれるお土産でしょう。

住所 香川県小豆郡小豆島町馬木甲842-1
電話番号 0879-82-3333

小豆島の人気お土産「麺類」4選

フリー写真素材ぱくたそ

小豆島では、400年ほど前から伝統の手延べ製法による丁寧な麺作りが行われてきました。冬の農閑期の収入源としてそうめん作りが持ち込まれたのがきっかけです。

手延べ製法とは、麺を少しづつ延ばして休ませてを繰り返し、長い時間をかけ1本1本丁寧に作りあげる製法です。自然の恵みをたっぷりと受け、手間暇かけて丁寧に作られた麺は体にも優しく、お土産におすすめです。

さぬきうどん

Photo by ume-y

小豆島では、400年前から伝統的な手延べ製法でうどんが作られています。小豆島のさぬきうどんは、現在でも機械に頼ることなく、丁寧に麺を引き延ばし、自然の天日でゆっくりと時間をかけて乾燥させているのです。

小豆島のさぬきうどんは、コシが強くモチモチとした食感が特徴です。食べ応え十分なさぬきうどんは、うどんそのものをより味わえるぶっかけうどんや釜揚げうどんにして食べるのがおすすめです。

オリーブラーメン

Photo bydangvan

オリーブラーメンは、小豆島の職人が伝統の手延べ製法で20時間以上かけて作った麺を使用しています。オリーブラーメンは、自家製麺にオリーブオイルを練りこんでおり、かんすい不使用で体に優しい麺です。ツルツルもちもちとした食感が特徴です。

小豆島といえば、オリーブが有名ですが、オリーブラーメンは名産のオリーブと麺を一度に楽しめるのでおすすめのお土産です。オリーブの葉をモチーフにしたデザインのパッケージもおしゃれなので、大切な方へのお土産にも最適です。

Photo byulleo

トマトのほどよい酸味が効いたトマトスープ、魚介のうまみたっぷりの海鮮スープ、そして1番人気の野菜の旨味が効いた塩スープなどがあります。どれものどごしが良く、すっきりとした味わいで、お土産にぴったりです。

オリーブ生素麺

Photo by yoppy

そうめんというと、乾麺を茹でて食べるイメージですが、小豆島では、「生そうめん」という珍しい麺があります。乾麺と比べて日持ちがしないため店頭に並ぶことが少なく、製造している職人さんや近所の人だけが味わえる、まさにご当地ならではの味です。

生そうめんは、乾麺のそうめんと違った食感で、プリプリとかコリコリなどと表現されるような弾力があります。噛むともっちり感がありますが、のどごし良く、一度食べると忘れられない美味しさです。

Photo bycongerdesign

オリーブ生そうめんは、小豆島名産のオリーブ果汁とエクストラバージンオリーブオイルを贅沢に使用して作られた生そうめんです。オリーブ果汁を練りこんだ麺の表面に、オリーブオイルを塗って仕上げてあります。オリーブ色をしていて、見た目も可愛くおしゃれです。

オリーブ果汁やエクストラバージンオリーブオイルはポリフェノールを豊富に含んでいて抗酸化作用が強いため、アンチエイジング効果があります。オリーブ生そうめんは、モチモチ食感で美味しいうえに健康にも良く、お土産にぴったりです。

オリーブパスタ

Photo byOldmermaid

小豆島に受け継がれる伝統の手延べ製法をパスタに応用して作られたのがオリーブパスタです。オリーブパスタは、麺に上質なオリーブオイルを練り込んであり、モチモチツルツルとした食感が楽しめます。

オリーブパスタは、麺肌を凹凸に仕上げてあるため、茹で時間が3分と短縮されています。また、凹凸麺にソースがよく絡み、簡単に絶品のパスタを作ることができます。

オリーブパスタは、家庭で手早く簡単に絶品パスタが作れるうえに、上質のオリーブオイルを使用しているため体にも優しいお土産です。平成25年度かがわ県産品コンクールで入賞も果たしている実力派で、お土産におすすめです。

小豆島の人気お土産「おしゃれ雑貨」2選

Photo byLarisa-K

小豆島には、まるでエーゲ海のようなフォトジェニックな雰囲気が漂っています。その独特の雰囲気と美しさから、小豆島は数々の映画やドラマのロケ地として使用されてきました。

有名な「魔女の宅急便」の実写版のロケ地となった場所には、「コリコ」というおしゃれな雑貨屋さんがあります。コリコは胸がときめくようなおしゃれな雑貨やアクセサリーなどのお土産がたくさん揃っており、観光客から大人気のスポットになっています。

旅のお土産といえば食品やお菓子が定番ではありますが、雑貨はいつまでも手元に残り、身に着けたり眺めたりすることで思い出に浸ることができます。小豆島を訪れたら、小豆島を感じることができるようなおしゃれで可愛い雑貨をお土産に買って帰ってはいかがでしょうか。

オリーブの花を使ったアクセサリー

Photo byMariamichelle

オリーブは、5月末頃に1週間だけ白い花を咲かせます。オリーブは「幸せを呼ぶ木」として知られ、旧約聖書のノアの方舟に由来する「平和」、ギリシャ神話から伝わる「知恵」という2つの花言葉があります。

平和の象徴として親しまれるオリーブの花は、ギリシャやイスラエルの国旗、国連の国花などにも用いられています。

フリー写真素材ぱくたそ

オリーブの花を使った雑貨のお土産で人気があるのは、オリーブの花をドライフラワーにしてぎゅっと詰め込んだイアリングやピアスです。耳元がぱっと華やぐおしゃれなデザインで、ひとつひとつ花の入り方が違い、ひとつとして同じものはありません。

オリーブの花のアクセサリーは、自分用に好みの仕上がりのものを選んだり、贈る相手のことを考えながら選ぶ楽しさがあります。見た目も可愛くおしゃれで、幸せを呼ぶと言われていることから、お土産として自分用にもプレゼントにもおすすめの雑貨です。

くるみの木のブローチ

Photo bycongerdesign

くるみの木のブローチも、おしゃれで人気のある雑貨のお土産です。ぬくもりのあるデザインの雑貨で、一点一点表情が違うのが特徴です。

ナチュラルで可愛い雑貨は、見ているだけでも心がときめきます。クルミの木のブローチは、自分用にも、大切な方へのお土産にもおすすめな雑貨です。

小豆島の人気お土産「スイーツのお土産」2選

フリー写真素材ぱくたそ

小豆島には、オリーブや醤油など多くの名産品のお土産がありますが、その数々の名産品を使ったお菓子のお土産も人気があります。小豆島産の素材を生かしたお菓子のお店や、おしゃれなカフェなども増えてきています。

小豆島ロール

Photo byRitaE

「瀬戸のスイーツ ウェーブ」で販売されている小豆島ロールは、丹念に手間暇かけて作られた厳選素材を使用しているお菓子です。小豆島ロールには「レモン」と「おいも」の2種類があります。

厳選素材を使用しているため、小さいお子さんやお年寄りの方でも、安心して食べることができるお土産です。

小豆島ロールは、小豆島産のみずみずしい無農薬栽培レモン、小豆島産のほっくり甘いさつまいも、香川県産の小麦である「さぬきの夢2000」をたっぷり使用して作られています。

Photo byJillWellington

小豆島ロールは素材の味が引き立つ上品な甘さで、良質な素材を厳選しているため、心も体も元気になれるお菓子です。老若男女問わず美味しく食べられるため、お土産にすると喜んでもらえるでしょう。

住所 香川県小豆郡土庄町屋形崎甲1372-1
電話番号 0879-65-2688

和三盆ほろほろクッキー

Photo bysilviarita

菓子工房ルーヴで販売されている「和三盆ほろほろクッキー」は、瀬戸内の素材をふんだんに使用したお菓子です。宇多津町の入浜の塩、引田町の和三盆糖、高瀬町の緑茶などの厳選素材が使われており、優しい甘さが口の中に広がるため、お土産におすすめです。

和三盆ほろほろクッキーは、丸みを帯びたドーム状に近い形をしています。一口サイズで食べやすく、非常にやわらかいお菓子です。口に入れると、名前の通りほろほろと溶けていきます。

和三盆ほろほろクッキーは、優しい甘さと柔らかな味わいのお菓子なので、お土産としておすすめです。お土産にすると万人に喜ばれるでしょう。菓子工房ルーヴは香川県内に3店舗あり、空港通り店の2階にはカフェも併設しています。

小豆島の人気お土産「オリーブオイル類」5選

Photo byJillWellington

小豆島は、日本で初めてオリーブの栽培に成功した地です。瀬戸内のおだやかで雨が少ない気候はオリーブの栽培に適しており、全国一の収穫量を誇っています。

オリーブオイルは、古くから美容や健康に良いことで知られ、「不老長寿の薬」とも呼ばれてきました。オリーブオイルには、血液をサラサラにするオレイン酸や、抗酸化作用のあるポリフェノールやビタミンEが豊富に含まれています。

オリーブオイルは、天然の有効成分を豊富に含んでいるため、毎日の食事に安心して使うことができ、お土産に最適です。小豆島のオリーブオイルは、丁寧に一粒ずつ手摘みしたオリーブの実から作られている高品質のもので、世界的な品評会でも高評価を得ています。

エクストラバージンオリーブオイル

Photo bysilviarita

小豆島のオリーブオイルは、オリーブ果実をひとつひとつ丁寧に手摘みして、新鮮なまま24時間以内に絞って作られます。エクストラバージンオリーブオイルは、その中でも最高級のもので、味や香りに欠陥がひとつもなく、酸度(酸化の度合い)が0.80%以下のものを指します。

小豆島産のオリーブオイルは抗酸化作用の強いオレイン酸が70%を占め、高熱にも強いです。小豆島産オリーブオイルはさまざまな料理に適しているため、お土産にぴったりの品です。

小豆島産オリーブオイルは、青りんごのようなフルーティな香りと優しい味わいが特徴で、その風味を生かしてそのままパンにつけたり、サラダのドレッシングにするのもおすすめです。

Photo byCouleur

また、エクストラバージンオリーブオイルの上品な香りと保湿効果を生かした化粧品も人気があり、お土産におすすめです。オリーブオイルは人の皮脂に成分が近いため、しっとりと肌なじみが良く、お肌を健やかに保ってくれるのです。

小豆島オリーブ園

Photo byulleo

小豆島オリーブ園は、瀬戸内海を見下ろす小高い丘に広がっています。3ヘクタールの敷地の中に、約2000本ものオリーブの木が栽培されており、実をたわわにつけています。

小豆島オリーブ園の園内では、オリーブの他にもジャスミンやミモザなどの南欧植物も栽培されており、四季を通して五感で楽しめる観光農園となっています。イサムノグチの遊具彫刻やAKARIを展示したギャラリーも人気で、小豆島オリーブ園は散策するのにぴったりです。

小豆島オリーブ園は、およそ100年前に日本ではじめてオリーブ栽培に成功した場所です。小豆島の観光スポットとして、毎年多くの人が訪れています。園内には樹齢100年になろうかというオリーブの原木もあり、オリーブ栽培発祥の地である歴史を感じることができます。

フリー写真素材ぱくたそ

小豆島オリーブ園の園内には、体感スポットやオリーブを使用した食事を楽しめるレストランのほか、お土産にぴったりなオリーブ商品を多数取り揃えてあるショップがあります。
 

小豆島オリーブ園では、食品や雑貨など、お土産に最適な自家製のオリーブ製品を幅広く取り揃えています。自家製のオリーブ製品はお土産に大人気で、食品も雑貨も飛ぶように売れています。もちろんエクストラバージンオリーブオイルも購入することができます。

住所 香川県小豆郡小豆島町西村甲2171
電話番号 0879-82-4260

井上誠耕園

Photo byHans

井上誠耕園では、8種類のオリーブ4500本と、14種類の柑橘を大切に育てています。親子三代で営んでいる、あたたかくアットホームな雰囲気のオリーブ農家です。

井上誠耕園という名前には、「自然と大地の恵みに感謝を込めて、誠意を持って大地を耕す園でありたい」という思いが込められています。

井上誠耕園のオリーブ栽培の歴史は、太平洋戦争が終わった翌年である昭和21年から始まりました。戦地から帰ってきた3人の伯父さんたちが、家のすぐ裏のどんぐり林を開墾し、そこにオリーブの木を植えたのが、井上誠耕園の始まりです。

フリー写真素材ぱくたそ

皆で植えたオリーブの木々は大きく育ち、昭和30年頃には近くの農業試験場でオリーブの加工方法を学びました。試行錯誤を重ねながら、収穫できたオリーブの果実から各種の製品を作り、それらの製品をお土産品として、増加していた小豆島への観光客に向けて売り出しました。

井上誠耕園の一番人気のお土産は、「エキストラバージン完熟オリーブオイル」です。丁寧に作られた芳醇な味わいは絶品です。他にも、さわやかな風味の「新鮮檸檬オリーブオイル」など様々な商品を展開しています。

住所 香川県小豆郡小豆島町池田2352
電話番号  0879‐75-1101

アグリオリーブ小豆島の新漬オリーブ

Photo byphotoAC

アグリオリーブ小豆島では、オリーブを挿し木から育て、数多くの苗木を育てています。7haもの広さがあるオリーブ農園は、南向きで日当たりがよく、太陽の恵みをたっぷりと受けたオリーブを丁寧に育てています。

「新漬けオリーブ」は、ひとつひとつ丁寧に収穫した緑色のオリーブ果実を、脱渋処理後に塩水につけて作られます。化学調味料や防腐剤などは一切使用しておらず、新鮮なオリーブ果実を一番美味しい状態で味わうことができます。

Photo by (Lily)

新漬けオリーブは、秋限定・数量限定で提供される特別なお土産です。ビタミンやミネラル、抗酸化作用のあるポリフェノールも含んでおり、健康にも良いため、お土産におすすめです。新漬けオリーブのフレッシュな香りと、まろやかなオイルの風味の虜になることでしょう。

オリーブサイダー

Photo byRitaE

オリーブサイダーは、オリーブの果汁を使ったフルーティなサイダーです。オリーブサイダーは、甘さ控えめで青りんごのようなさわやかな味わいが特徴です。オリーブ独特の渋みはなく、後味もすっきりとしていて美味しく、誰からも愛される味で、お土産にぴったりです。

オリーブ果汁には抗酸化作用を持つポリフェノールや、美白効果のあるヒドロキシチロソールが多く含まれているため、美容と健康にも良いお土産です。

オリーブサイダーは、レトロな雰囲気のおしゃれな小瓶に入っており、淡いグリーン色の綺麗な色味をしています。グラスに注ぐととてもきれいに映える色なので、プレゼントにしても喜ばれます。

オリーブパスタ

Photo byDivily

麺類のところでもご紹介しましたが、オリーブパスタは麺にオリーブオイルを練り込んであるパスタです。モチモチとした食感で人気があるお土産で、麺の表面が凹凸になっていてソースがよく絡むので、家庭で簡単に美味しいパスタを作ることができます。

オリーブパスタは、平成25年度かがわ県産品コンクールで入賞も果たしています。自宅でおしゃれで美味しいパスタを召し上がってはいかがでしょうか。

オリーブチョコレート

Photo byHans

オリーブチョコレートは、綺麗なオリーブ色をしているチョコレートです。オリーブチョコレートは、ホワイトチョコレートにオリーブオイルを加えて作ってあります。

オリーブチョコレートは、ホワイトチョコを思わせるミルク感たっぷりな味わいの中にオリーブの香りがするさわやかなお菓子で、とろけるようなまろやかさがとても美味しいお土産です。

1粒は板チョコの1欠片くらいの大きさですが、おしゃれな包み紙で丁寧に個包装してあります。オリーブチョコレートは日持ちもするので、お土産に最適なお菓子です。

小豆島のお土産「小分けにおすすめお菓子」2選

Photo bystevepb

旅行後は、お土産を職場や学校などで配るという方も多いのではないでしょうか。小豆島のお土産には、そのようなシチュエーションに最適なお菓子のお土産も揃っています。これからご紹介するお菓子は、小豆島の旅の思い出をお裾分けできるお土産なのでおすすめです。

名物かまど

フリー写真素材ぱくたそ

「名物かまど」は、厳選した白いんげん豆を使ったこだわりの黄味餡を、卵溶きの風味豊かな生地で包み、塩を炊くかまどの形に焼き上げたお菓子です。讃岐地方では有名なお菓子で、お土産としても人気があります。

名物かまどは、どこか懐かしい気持ちになるような深い味わいと優しい甘さが特徴で、地元の人々を中心に愛され続けてきました。

3個入りから60個入りまで細かいラインナップで、必要な個数に合わせて購入することができます。日持ちも製造日から40日間と長めなので、名物かまどは小分け用のお土産におすすめのお菓子です。

揚げぴっぴ

Photo byAOMSIN

さぬきうどんを油で揚げたおやつは、香川の家庭では定番です。さぬきうどんはコシが強いことで知られていますが、揚げるとサクサクとした軽い口当たりになり、食べ出したら止まらない味です。

その香川の定番おやつをお菓子にしたのが「揚げぴっぴ」です。「ぴっぴ」とは、香川県で「うどん」を意味する幼児語で、「揚げぴっぴ」はフライうどんという意味になります。

揚げぴっぴには「しお味」「甘味」「骨付鳥味」などがあり、子どもから大人まで美味しく食べることができるお土産です。

フリー写真素材ぱくたそ

「しお味」は、おつまみにぴったりで、「甘味」はまるでかりんとうのように甘く、お茶うけに最適です。ピリ辛な「骨付き鳥味」は大人向けになっており、大人のおやつにおすすめです。

いろいろな味付けのものがありますので、お気に入りの味つけのものが見つかるでしょう。何種類か購入して配り、食べ比べて楽しむこともできます。

小豆島のお土産で旅の風景を思い出そう!

Photo byDariuszSankowski

小豆島には、本当にバラエティ豊かな食べ物や雑貨などのお土産が揃っています。お土産としては定番の地元ならではのお菓子は、食べると懐かしい気持ちでいっぱいになり、土産話にも花が咲きます。

旅の話をしながらのティータイムは、旅行中と同じような楽しさを味わうことができるでしょう。また、小豆島の自然がぎゅっと詰まった雑貨は、いつまでも何度でも眺めたり身に着けたりすることができ、その度に小豆島の香りを届けてくれることでしょう。

ryoko_n
ライター

ryoko_n

神社仏閣にはまっています。御朱印めぐりにも興味あり。みなさんが遊びに行くきっかけになるような記事を書いていきたいです。

こちらもおすすめ♡

人気記事ランキング