山梨のお土産におすすめのお菓子・雑貨21選!信玄餅やほうとう以外で人気は?

山梨のお土産におすすめのお菓子・雑貨21選!信玄餅やほうとう以外で人気は?

国内外から観光客が集う山梨で、お土産におすすめのお菓子と雑貨をご紹介します。山梨では今や全国的にも有名になっている信玄餅やほうとう以外での人気商品はどんなものがあるのでしょうか?流行りのものから、地元の人に愛されているものまでお土産を掘り下げていきます。

記事の目次

  1. 1.山梨のお土産の定番といえば?
  2. 2.山梨のお土産で定番のお菓子6選
  3. 3.山梨といえば富士山!人気の富士山のお菓子3選
  4. 4.山梨のお土産におすすめなお菓子3選
  5. 5.山梨の有名店で信玄餅以外の人気のお菓子2選
  6. 6.山梨のお土産におすすめな雑貨7選
  7. 7.山梨のお土産が買える場所
  8. 8.山梨にはお土産にピッタリの人気のお菓子や雑貨が沢山

店舗や施設の営業状況やサービス内容が変更となっている場合がありますので、各店舗・施設の最新の公式情報をご確認ください。

山梨のお土産の定番といえば?

Photo byyarachan

山梨のお土産の定番といえば、今や全国的にも有名になっている「桔梗屋の信玄餅」ですが「ほうとう」も自宅でも楽しめるお土産用として定番となってきました。以下では、定番のお土産となっている信玄餅やほうとうについて詳しくご紹介します。

山梨といえばやっぱり「信玄餅」

Photo by rail02000

山梨といえばやっぱり「信玄餅」といっても過言ではないくらい信玄餅は有名なお土産です。信玄餅は、一口で食べることのできる柔らかい餅に甘いきな粉がかかっている和菓子で、お好みで黒蜜をかけて楽しみます。

信玄餅のルーツは2つあり、甲斐の戦国大名である武田信玄が出陣の際に非常食としていた砂糖入りの餅を真似して作られたという逸話と、山梨県ではお盆に食べる安倍川餅から由来しています。

実は「信玄餅」と「桔梗信玄餅」がある

Photo by rail02000

実は、お土産として人気の信玄餅は2つの銘菓から販売されています。ひとつは全国的にも名が広まっている桔梗信玄餅を販売する、笛吹市に本店を構える「桔梗屋信玄餅」です。もうひとつは、北杜市に本店を構える「金精軒」です。

「金精軒」

フリー写真素材ぱくたそ

北杜市に本店を構える「金精軒」は、明治35年から本物の和菓子を北杜市にて作り続ける老舗和菓子店です。北杜市は日本百名山の駒ケ岳や名水で有名な尾白川が存在している自然豊かな場所です。

「金精軒」は恵まれた自然環境の中で安全な和菓子作りを考え、人工甘味料、防腐剤を一切使用せずに製造しています。和菓子で大切な米の風味を活かすためのぎゅうひ(糖質)加工もギリギリまで抑えています。そのため大量生産が出来ない代わりに一つ一つ丁寧に手作りで仕上げています。

ギリギリまでぎゅうひ加工を抑えた本物のお餅で作った「金精軒」の信玄餅は鮮度がよくお米の味を楽しむことが出来ます。本物のお餅の味わいをぜひお土産に選んでください。

住所 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
電話番号 0551-25-3990

「桔梗屋」

フリー写真素材ぱくたそ

「桔梗屋」は、明治の始め頃に横町の桔梗屋と呼ばれていた小さな街の和菓子屋として始まりました。その後発展し、甲府各地に支店・分店が開設されていきました。桔梗信玄餅は昭和43年に大ヒットし今に至ります。

現在ではお土産としても人気な桔梗信玄餅の他に、信玄桃や信玄餅をバリエーション化したお菓子の数々を開発・販売しており店舗数は24店舗あります。何度お土産にしても楽しめるのは、桔梗屋の魅力です。

住所 甲府市青沼1-3-11
電話番号 055-233-8800

「信玄餅」の派生形やバージョン違いもあって種類豊富

フリー写真素材ぱくたそ

「桔梗屋」の桔梗信玄餅は全国的にも大ヒットしていますが、近年では桔梗信玄餅の派生形やバージョン違いのユーモア溢れる商品も人気となっています。

桔梗信玄餅と仲間たちという紹介で商品を拡大しています。種類は20種類を超え、どれも信玄餅を食べているかのような味わいに仕上がっています。

「桔梗信玄餅生ロール」は、信玄餅が入ったロールケーキです。「桔梗信玄生プリン」はプリンを和のテイストで仕上げています。「桔梗信玄餅どら」は、きな粉餅とつぶし餅をサンドしたどら焼きです。

「桔梗信玄餅アイス」は桔梗信玄餅の風味をそのままアイスにしています。「桔梗信玄餅揚げパン」は揚げパンに桔梗信玄餅・黒蜜ジャム・きな粉クリームをサンドしています。

山梨グルメ「ほうとう」もお土産の定番

Photo by hide10

山梨のグルメといえば「ほうとう」ですが、ほうとうはアツアツの土鍋でお店で出来上がりを楽しむイメージがあります。最近では「ほうとう」をご自宅でも楽しめる「お土産ほうとう」が大人気です。

「ほうとう」とは、山梨県を中心とした地域で昔から食べられている郷土料理です。小麦粉を練り、ざっくりと切った太い平打ちの麺が特徴的です。かぼちゃなどの冬野菜と一緒に煮込んで食べます。

Photo by emrank

お土産用のほうとうは、半生のほうとうをご自宅で茹でて、お好きな野菜と一緒に食べてみてください。多くの商品には特製スープが付いていて、味付けもせずに簡単に調理できるのもお土産ほうとうの人気の理由です。

お土産用のほうとうは、数多く種類があり道の駅やスーパーでも販売されているので、お好きなほうとうを見つけてみてください。

信玄餅やほうとう以外にも人気のお土産はいっぱい 

Photo byPhotoMIX-Company

山梨のお土産といえば、信玄餅やほうとうのイメージが強く、その人気は確かですが、山梨では信玄餅やほうとう以外にも人気のお土産はたくさんあります。和菓子から洋菓子、そして雑貨や民芸品まで見切れないほど人気のお土産があります。

山梨のお土産で定番のお菓子6選

Photo by k14

山梨のお土産で定番のお菓子6選をご紹介します。ここでしか味わうことのできない贅沢な一品から、懐かしの味までお菓子のお土産はなんでも揃っています。

1:雨宮果樹園の「枯露柿」(ころ柿)

フリー写真素材ぱくたそ

雨宮果樹園の「枯露柿(ころ柿)」は、フルーツの本場山梨が誇る果樹園が販売する商品です。有機栽培で育てた大きな甲州百目柿(渋柿)を丁寧にひとつひとつ皮を剥いで乾燥させています。

雨宮果樹園では、「枯露柿」の他にも葡萄「藤稔」やシャインマスカットを販売しています。産地直送もできるため、全国的に人気なお土産です。

「枯露柿」が買える場所

Photo byDaria-Yakovleva

雨宮果樹園の「枯露柿」は、昨年11月頃から直売所や甲州市塩山松里地区近所のスーパーでも簡単に購入できるようになりました。柿のとろけてしまいそうな甘さを一度お土産にしてみてください。

住所 山梨県甲州市塩山藤木2141
電話番号 0553-33-5193

2:松月堂「栗せんべい」

Photo byCouleur

松月堂の「栗せんべい」は100年以上の歴史を持つ老舗和菓子屋の商品です。なつかしく、なぜかやみつきになる味わいで人気のお土産です。

松月堂は、甲州銘菓として地元の人だけではなく観光客にも人気のお店で、今年2019年で創業100周年を迎える老舗和菓子店です。始めはパンや雑菓子をメインに販売していましたが昭和2年に栗せんべいの販売を開始しました。

「栗せんべい」が買える場所

フリー写真素材ぱくたそ

栗せんべいは、松月堂の本店である南巨摩群富士川町ではもちろんのこと、甲府駅直結のショッピングセンター「セレオ甲府」や街中のスーパーでも購入できます。気軽に購入できるお土産のひとつです。

住所 山梨県南巨摩郡富士川町鰍沢1685
電話番号 0556-22-0064

3:みどりやの「笹子餅」

Photo by Atsushi Boulder

みどりやの「笹子餅」は、100年の歴史を持つ地元の名産であり、昔から定番のお土産です。昔、甲州街道唯一の難所である笹子峠で「峠の力」として売られていたお菓子でしたが、国鉄中央線開通で峠の通行が途切れ同時にお菓子の販売もされなくなりました。

その後、明治38年に国鉄から特別な許可をもらい笹子トンネルからの「笹子」を名前に「笹子餅」が誕生しました。お土産としても復活し、地元の人に愛されている一品です。

みどりやは、山梨県の一番東京に近い街である大月市笹子町にあります。笹子餅は5個入り(税込410円)と10個入り(税込840円)が販売されています。和菓子好きの人におすすめのお土産です。

「笹子餅」が買える場所

フリー写真素材ぱくたそ

笹子餅は、みどりや店舗の他、JR甲府駅、JR大月駅、中央自動車道・釈迦堂上下PA、初狩上下PA、谷村上下PA、談合坂SAで購入できます。お土産にもおすすめですが、道中に旅のお供として購入するのもおすすめです。

住所 大月市笹子町黒野田1332
電話番号 0554-25-2121

4:澤田屋「くろ玉」

Photo by Norisa1

澤田屋「くろ玉」は、ここ4〜5年で全国的に有名になった銘菓で、信玄餅と同様にお土産の定番となっています。以前は本店でしか購入できなかった知る人ぞ知る商品でしたが、今や山梨を代表するお土産と言っても過言ではありません。

くろ玉は、まるいあんこ玉に羊羹をかけた、昔懐かしい味の和菓子です。くろ玉は熟練の職人がひとつひとつ手作りをしていることも魅力のひとつです。

くろ玉を販売している澤田屋は、明治44年に開業し昭和4年にくろ玉を考案・発売しています。現在は、五代目社長と共に、山梨県甲府市で変わらぬ味を提供しています。

「くろ玉」が買える場所

Photo by M.Murakami

くろ玉が購入できる場所は、甲府市にある澤田屋本店のほか、昭和店(イトーヨーカドー甲府昭和店内)、ラザウォーク甲斐双葉店、かいてらす、セレオ甲府(甲府駅直結)などです。和菓子好きにも洋菓子好きにもおすすめのお土産です。

住所 山梨県甲府市向町375
電話番号 055-235-5545

5:山の廻船問屋「巨峰玉ゼリー」

Photo by Kanko*

山の廻船問屋「巨峰玉ゼリー」は、巨峰を手軽に味わうことのできる一口サイズの玉ゼリーです。小さなお子様から、お年寄りの方にも人気の商品です。

「巨峰玉ゼリー」を販売しているのは、甲府市に本店をかまえる、山の廻船問屋です。巨峰玉ゼリーは山梨のお土産の定番となっていますが、その他にも、フルーツや山梨の食品なども通販しています。お土産で購入した商品をリピートしたい人にはオススメの通販ショップです。

「巨峰玉ゼリー」が買える場所

Photo byauntmasako

「巨峰玉ゼリー」は、山の廻船問屋本店はもちろんのこと、セレオ甲府(甲府駅直結)、かいてらすでも購入することができます。巨峰が好きな人には特におすすめのお土産です。

住所 山梨県甲府市上町1274-18
電話番号 055-242-0607

6:甲府 風月堂「月の雫」

Photo byrkarkowski

「月の雫」は、いくつかのメーカーで作られている山梨の銘菓で、甲州葡萄をまるまる贅沢に使った砂糖蜜で甘いお菓子です。葡萄を使っているため、9月くらいからの季節限定の商品です。

「月の雫」は、江戸末期に製菓工人が甲州葡萄を誤って砂糖蜜に落としてしまったことが始まりと言われています。

甲府風月堂では、「月の雫」が人気商品となっています。砂糖蜜仕上げの荒々しい歯あたりを避けた、なめらかさが特徴の逸品です。

「月の雫」が買える場所

Photo by fujitariuji

「月の雫」は9月ころに店舗または、山梨県のお土産店、道の駅、「ぶどうの丘」などで購入することができます。季節限定のため、品切れになることもあるくらいの人気商品です。ぶどう好きな人におすすめするお土産ですが、9月には特におすすめしたいお土産です。

住所 山梨県甲府市中央1-1-23
電話番号 055-233-4554

山梨といえば富士山!人気の富士山のお菓子3選

Photo bykoshinuke_mcfly

山梨といえば富士山のイメージが大きいですが、山梨で今人気のお菓子でも富士山が楽しめます。お土産にも人気な富士山のお菓子3選をご紹介します。

1:富士菓匠 金多留満「富士山羊羹」

Photo bykimura2

富士菓匠、金多留満「富士山羊羹」は羊羹の断面に富士山が描かれています。富士山の部分には北海道産の小豆を使用し、雪の部分は手芒羊羹を使用しています。全体は抹茶の風味で仕上げ、甘さ控えめな富士山羊羹はさっぱりと召し上がることができます。

富士菓匠、金多留満は明治44年に富士吉田市で創業した菓子店です。味だけでなく目でも楽しむことができるお菓子を作り続けています。またお菓子を通して伝統や文化、季節、産物を多くのお客様に伝えることを目的として商いをしています。

「富士山羊羹」が買える場所

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

「富士山羊羹」は富士菓匠、金多留満の本店、河口湖畔店、石和店の各店舗で数量限定で販売しています。地域限定商品のため、特別感あるお土産です。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町船津7407
電話番号 0555-72-2567

2:シフォン富士「ふじフォン」

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

シフォン富士「ふじフォン」は、2015年に日本ギフト大賞の都道府県賞を受賞し、山梨県での人気のお土産となっています。

ふじフォンは、賞味期限が3日間と短いですがシフォンケーキとしての柔らかい食感を十分に楽しめるため人気です。見た目が特徴的で、目の前に自分だけの小さな富士山が聳え立っているような仕上がりです。

ふじフォンを製造・販売している「シフォンふじ」は山梨県富士吉田市に店を構えています。ふじフォンを作るために素材を厳選し、ひとつひとつ手作りで作っています。

「ふじフォン」が買える場所

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

シフォン富士の店舗で購入できる他、mont-bellサイト、楽天などで通販での購入も可能です。通販での購入の際は特に、賞味期限に注意してください。

住所 山梨県富士吉田市大明見2丁目23-44
電話番号 0555-24-8488

3:FUJIYAMA COOKIE「フジヤマクッキー」

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

FUJIYAMA COOKIE「フジヤマクッキー」は、富士山の麓で毎日ひとつひとつ焼き上げられています。国産の小麦粉を使用し、絶妙な配合と焼き加減で作ることで旨味、コク、香りを最大限に引き出しています。

ほろほろと口の中でとろけるような食感のフジヤマクッキーは、一度食べたらやみつきになること間違いなしの食感で、流行りのお土産となってきました。

フジヤマクッキーを製造・販売している「FUJIYAMA COOKIE」は、山梨県南都留郡富士河口湖町にあり、大自然の中で毎日クッキーを作っています。

「フジヤマクッキー」が買える場所

Photo byQunihico

フジヤマクッキーを購入できる場所は、店舗の他、富士急ハイランド、風のテラスKUKUNA、ホテル凛香、忍野しのびの里、雲上閣、富岳風穴、鳴沢氷穴、ホテルマウント富士などです。小さなお子様へのお土産にオススメです。

住所 山梨県南都留郡富士河口湖町浅川1165-1
電話番号 0555-72-2220

山梨のお土産におすすめなお菓子3選

Photo bycongerdesign

山梨には和菓子やほうとうの他にも、お土産におすすめする洋菓子があります。山梨のお土産におすすめなお菓子3選をご紹介します。

1:葡萄屋 kofu「レーズンサンド」

Photo byforwimuwi73

フルーツ大国山梨県ならではの洋菓子、葡萄屋kofuの「レーズンサンド」はレーズンの本物の味を楽しむことができるお菓子です。

山梨県産の葡萄加工専門店が製造・販売するレーズンサンドのためとてもジュージーだと人気です。葡萄屋kofuでは他にもドライぶどうや果実ジュレも販売しています。ぶどう好きには必見のお店です。

「レーズンサンド」が買える場所

Photo by ume-y

葡萄屋kofuの「レーズンサンド」が購入できるのは甲府駅前にある、甲州夢小路の本店や、インターネットからも購入が可能です。

住所 山梨県甲府市丸の内1-1-25甲州夢小路F-104
電話番号 055-254-8865

2:清月「イタリアンロール」

Photo by akira yamada

清月の「イタリアンロール」は、山梨県アルプス市にある清月が製造・販売するロールケーキです。モンドセレクション金賞を何度も受賞している商品で、山梨県のみならず全国的にも注目されている商品です。

イタリアンロールの種類は、プレーン、チョコセレクト、マロンウィズの3種類でどれも違った味わいで選べない美味しさです。

「イタリアンロール」が買える場所

Photo by monta

イタリアンロールが購入できる場所は、清月各店のほか、セレオ甲府(甲府駅直結)などでも購入できます。清月のオフィシャルページからはインターネット注文もできます。

住所 山梨県南アルプス市桃園591
電話番号 0120-082-606

3:竹屋あさかわ「生クリーム大福」

Photo by suneko

竹屋あさかわ「生クリーム大福」は、特製生クリームと素材にこだわった餡を使用しモッチリとした柔らかいお餅で包み込まれています。ひとつひとつ全て手作りのお菓子です。種類は人気の生チョコ、白桃など全10種類あります。

「生クリーム大福」を製造・販売している竹屋あさかわは、甲府市にある老舗菓子店です。和菓子をメインとした商品で、栗蒸し羊羹やかりんとう饅頭も有名なお土産です。

「生クリーム大福」が買える場所

フリー写真素材ぱくたそ

竹屋あさかわ「生クリーム大福」が購入できるのは、竹屋あさかわの店舗です。JR身延線南甲府駅より徒歩約19分にあります。お車では、甲府南ICより約15分です。

住所 山梨県甲府市幸町9-25
電話番号 055-235-2288

山梨の有名店で信玄餅以外の人気のお菓子2選

Photo byHomeMaker

全国的にも有名な「桔梗屋」と「金精軒」の、信玄餅以外の人気のお菓子2選をご紹介します。お土産にもぴったりなお菓子です。

1:桔梗屋「桔梗信玄生プリン」

Photo by akira yamada

桔梗屋「桔梗信玄生プリン」は、桔梗信玄餅に並び人気の商品です。お土産にも好まれています。桔梗屋は「桔梗信玄餅」をはじめ商品の種類が豊富で食べ飽きないのも特徴です。桔梗屋本店では、併設されている工場の工場見学や詰め放題もあり、観光客を楽しませてくれます。

「桔梗信玄生プリン」が買える場所

Photo by inunami

山梨県にある桔梗屋の各店や、セレオ甲府(甲府駅直結)、談合坂SA上りなどで購入できます。最近では、東京や大阪など県外で開催の物産展にも出店があります。プリン好きにはたまらないお土産です。

2:金精軒「大吟醸粕てら」

フリー写真素材ぱくたそ

「信玄餅」で有名な金精軒ですが「大吟醸粕てら」も忘れてはなりません。300年積み上げた製造技術による大吟醸酒の酒粕を使用し出来上がったのが「大吟醸粕てら」です。

金精軒にはその他にも「極上生信玄餅」や期間限定の「水信玄餅」といった人気商品が多くあります。特に水信玄餅はここでしか味わえない高級な人気和菓子です。

「大吟醸粕てら」が買える場所

Photo by fujitariuji

金精軒「大吟醸粕てら」は北杜市にある本店、韮崎店、中央道SA、山梨県内の道の駅などで購入できますが、季節限定の限定生産商品につき、本店での購入をおすすめします。地域限定、季節限定ですのでお土産におすすめです。

住所 山梨県北杜市白州町台ヶ原2211番地
電話番号 0551-35-2246

山梨のお土産におすすめな雑貨7選

フリー写真素材ぱくたそ

山梨のお土産は食べ物だけではありません。お土産におすすめな雑貨7選を一挙ご紹介します。ご家族の大切な記念日にぴったりな雑貨やご自分へのプレゼントにもおすすめです。

1:印傳屋「甲州印伝」

Photo by inunami

印傳屋の「甲州印伝」は一度手にしてしまうと次も使いたくなる癖のある伝統的工芸品です。鹿革に漆で模様を彩るといった、高級な逸品です。お財布や名刺入れ、巾着、小物入れなど気軽に使える雑貨から、ショルダーや手提げ、バッグまで商品の種類は豊富です。

甲州印伝は、素材と技法も特殊ですが何と言ってもその模様は独特で、自然の力や式の美しさを想う日本人の心から生まれたと言われています。

印傳屋の本店は、甲府にあり2階には印傳博物館も併設されています。印傳の歴史とその魅力を存分にお楽しみください。

「甲州印伝」が買える場所

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

甲府本店の他、直営店として青山店、心斎橋店、名古屋御園店で購入できます。山梨県内では、かいてらす、鈴木義介商店(卸問屋)、セレオ甲府(甲府駅直結)で購入できます。

山梨のお土産にもおすすめですが、大切なあのひとへのプレゼントにも最適な商品です。わざわざ購入しに行く価値ありです。

住所 山梨県甲府市中央3-11-15
電話番号 055-233-1100

2:西島和紙工房「西嶋和紙」

Photo by clothfairy

西島和紙工房の「西嶋和紙」は、西暦1571年に始まるとされています。400年あまりの歴史とともに進化し今に至る西嶋和紙は、国内外の書道家や愛好家に愛用されています。山梨のお土産としても注目が高く、高級な逸品ではありますがその手触りを一度体験したらやみつきになります。

商品には、便箋、封筒、葉書、袋、名刺があります。他に、豆本やまゆ玉、形染め、一輪挿し、カード、タペストリー、漆和紙、藍染和紙なども魅力的です。和紙が雑貨になるというとてもおしゃれな商品です。

「西嶋和紙」が買える場所

フリー写真素材ぱくたそ

「西嶋和紙」が購入できる場所は、なかとみ和紙の里、かいてらす、道の駅みのぶ、西島和紙工房Tesukiya(富士川クラフトパーク内)などです。雑貨や文房具好きな方へのお土産・プレゼントにおすすめです。

3:SIWA (紙和)「トートバッグ」

Photo by TANAKA Juuyoh (田中十洋)

SIWA(紙和)のトートバッグは、山梨県市川大門の和紙メーカー大直が紙の可能性を広げる日常品のプロジェクトとしてSIWAシリーズを工業デザイナーの深澤直人氏とコラボし製作しているものです。

商品には、トートバッグ、ブリーフケース、ミニバッグ、パスケース、紐付き封筒、名刺ケース、メガネケース、PCタブレットケース、ブックカバー、コインケース、ペンケース、財布、スリッパ、ポーチ、ぼうしなどバリエーション豊かです。

商品を購入できるSIWAの実店舗は、富士急ハイランド内ショップフジヤマ、ポケットハウス、めでたや 河口湖店、リカブ セレオ甲府店、リアルサイン、星野リゾート・八ヶ岳などです。雑貨や文房具が好きな人へのお土産に最適です。

4:甲斐絹座「甲斐絹」

Photo by DJ Quietstorm

甲斐絹座の「甲斐絹」は江戸時代から人々に愛されてきた山梨県産の絹織物です。時代の波にもまれて姿を消してしまいましたが、復活させたいという強い思いを持った傘、座布団、ストール、ネクタイの専門家たちが力を合わせて復活させた品物です。

商品は、甲斐絹のネクタイ、甲斐絹の座布団、甲斐絹の傘、甲斐絹のストールです。どれも、肌触りはもちろんのこと、デザインが魅力的で一点ものの価値があります。

「甲斐絹」が買える場所

Photo byjarmoluk

「甲斐絹」が購入できる場所は、かいてらす、セレオ甲府(甲府駅直結)です。オンラインショップでも購入できます。山梨のお土産や、ご家族・お友達へのプレゼントにおすすめです。

5:koo-fu「ジュエリー」

Photo byStockSnap

koo-fuの「ジュエリー」はジュエリーの街、山梨から発信されているブランドです。山梨県のジュエリー産業の歴史は、日本のジュエリー産業の歴史だということはなかなか知られていません。

現在、山梨県では国内のジュエリーの1/3を占めています。そんな山梨のジュエリーを代表するブランドkoo-fuのジュエリーは、山梨のお土産にも最適です。現在のところ店舗がなく、展示会以外は公式サイトで販売されているようです。

住所 山梨県甲府市相生2-2-17
電話番号 055-233-2241

6:かぶとや「風林火山Tシャツ」

Photo bydoctor-a

武田神社の前にある「かぶとや」では、他では手に入らない「武田信玄」グッズが多数販売されています。武田信玄ファンにとってはもちろんのこと、山梨のお土産にぴったりな商品です。特に人気なのは「風林火山Tシャツ」です。

Tシャツやその他商品は、かぶとやオフィシャルサイトにて、インターネット販売もしていますので、チェックしてみてください。

住所 山梨県甲府市屋形3-7-15
電話番号 055-251-4645

7:民芸品「甲州だるま」

Photo byminekaoru

山梨の郷土伝統工芸品(民芸品)のひとつである「甲州だるま」は、山梨県に江戸時代から人々に愛されています。一般的にだるまは赤いものですが、山梨の甲州だるまは白色です。

甲州だるまが白い理由は、かつて山梨の農家の生活が養蚕と綿により支えられていたため、繭のイメージを持っていたという説があります。

甲州だるまの特徴は色だけではなく、絵柄にもあります。一般的なだるまは顔が1つですが甲州だるまは、顔が2つあります。大きな顔の下、お腹あたりに描かれているのは子だるまです。江戸時代後期からは妊娠の安産祈願としても利用されています。

「甲州だるま」が買える場所

Photo by Takashi(aes256)

甲州だるまは、山梨県の民芸品を取り扱うお店やかいてらす、セレオ甲府(甲府駅直結)などで購入可能です。安産祈願やこれから願いを叶えたい人におすすめのお土産です。雑貨が好きな人にもおすすめです。

山梨のお土産が買える場所

Photo byjarmoluk

ほうとう、和菓子、洋菓子、フルーツ、民芸品、雑貨、ジュエリーなど、これまで山梨のお土産を一挙ご紹介してきましたが、これら魅力的な山梨のお土産を一度に多く手に取り、購入できるお店を3箇所ご紹介します。

山梨県地場産業センター・かいてらす

Photo byGaddict

「山梨県地場産業センター・かいてらす」は、甲府駅からタクシーで10分、善光寺近くにあります。山梨を代表する銘菓やワイン、雑貨など特産品を豊富に取り揃え、観光客必見のお土産スポットです。

山梨の特産品や工芸品を幅広く販売

Photo byyarachan

かいてらすでは、「光」「蔵」「味」「匠」の4つのコーナーに分けて、商品を見やすく紹介しています。光では山梨のジュエリーを約6000点、蔵ではワイン220本、味では銘菓や果実、匠では和紙や印傳などの雑貨・工芸品を取り扱っています。

住所 山梨県甲府市東光寺3-13-25
電話番号 055-237-1641

甲州夢小路

Photo by rail02000

「甲州夢小路」は、山梨の中心で東京から電車で訪れた際には必ず利用するJR甲府駅北口から約200メートルにあります。甲府の時の鐘が目印です。タイムスリップしたかのような甲州夢小路には、レストランやカフェ、そして山梨の食や雑貨など特産品が購入できるお店があります。

小江戸情緒ある甲府のショッピングモール

Photo byStockSnap

「甲州夢小路」はまるで江戸時代にタイムスリップしたかのような場所で、外国人のお客様にも人気です。明治、大正、昭和と歴史を引き継ぐ山梨を思い浮かばせるような日本人にとっては懐かしさを覚える場所です。

住所 山梨県甲府市丸の内1丁目1-25
電話番号 055-298-6300

セレオ甲府

Photo by woinary

「セレオ甲府」は、JR甲府駅に直結しています。電車を利用の際はもちろんのこと、専用駐車場もありますので、誰でも気軽に訪れることができます。山梨の食やワイン、雑貨、工芸品などを多く取り揃えており、帰り際にお土産を探すことも簡単です。

人気ショップから飲食まで楽しめる駅ビル

Photo by inunami

1階〜4階はショッピングフロアで雑貨や洋服などが販売されており、帰り際にお土産を購入するのにおすすめです。薬局やカフェもありますので日用品の購入、小休憩もできます。

5階はレストランフロアで、飲食も十分に楽しめます。もちろん、郷土料理のほうとうも楽しめます。旅行の最後に楽しめる飲食店が多く揃っています。

住所 山梨県甲府市丸の内1-1-8
電話番号 055-224-2611

山梨にはお土産にピッタリの人気のお菓子や雑貨が沢山

Photo by inunami

いかがでしたでしょうか。山梨県には、ほうとうから甘味、洋菓子、ワインといった美味しいお土産から、雑貨、職人の技なしでは成し遂げられない匠の作品の数々と、一度では見切れないほどの素晴らしいお土産がありました。

山梨県に訪れた際には、ぜひご自分の好みの食や雑貨を見つけてみてください。そして、友人やご家族に素敵なお土産を選んでください。

kond.h
ライター

kond.h

埼玉県在住、20代。国内外の美味しい「食事」を探し求め、食べ歩く事が趣味です。

こちらもおすすめ♡

人気記事ランキング